+9.8万円 2019年7月8~12日の週間損益。我慢が常のループイフダン

今週は先週の雇用統計好調を背景にドル高が進んだ後、今度はパウエルFRB議長の今月の利下げ示唆で行って来いの結果でした。毎度のことですがトランプさんはドル高を介入などの強い手段をちらつかせて牽制しているようです。この様に各国が利下げ合戦をする中、利下げ余地のない日本は円高に向かわざるを得ない状況です。

 

 FX裁量トレードの週間損益 

今週のFXは+9.8万円でした。経済の弱いユーロと利下げ余地のない円ということでユロ円も手動ループイフダンで売り続けておりますが週末ということもあって決済しました。

 来週の方針 

ドル円は将来的には100円を目指しそうなのでここから109円に近づくor超えるようであればスワップを気にせず売りまし。

ポンドドルですが、我慢できず底で売って両建てにしてしまいました。アメリカの利下げで一時的にはドル安に行くのかも知れませんが、将来的にはボリスの合意なき離脱とイギリス経済不調による利下げでポンド暴落を予期し、上げたら売っていく作戦です。

ポン円、ユロ円は戻り売り。ポン円は広めにループイフダン予定です。

オージー円を両建てにしてしまいクソポジ化しているので上げるようなら買いポジを決済して気長に売りポジを積みたいと考えております。

ユロドルも両建てのクソポジ。上げたら売る。1.1に近づいたら今の売りを買い戻してまた上げたら売る。当分はドル安の我慢を強いられそう。最終的には実質経済の悪いユーロの方が下がると予想。

 2019年の損益と含み損益の推移 

ナンピンばかりで基本損切りしないスタイルの恐ろしき含み損とそれでも利益をあげられる(予定の)仕組みを可視化するため、毎週グラフを作ることにしました!FXの裁量とループイフダンのみの結果です。

せっかくいい感じに減っていた含み損がドル高でまた膨らみ始めてしまいました。ドル円も急には下がりそうもないし、当分は辛抱が必要そうです。