+26万円 2020年1月20~24日の週間損益と来週の指値。来週はコロナ次第?では逆張りで!

新型コロナウイルスの先行きが見えないのでなかなか手を出しにくいのですが、考えようによってはチャンスかも?先週のおさらいと来週の指値・経済指標をまとめました。

 FX裁量トレードの週間損益 

DMM FX、約定履歴

+26,518円。今年に入って初の裁量FX利確です。

今週はオージーを一旦損切りしたこと、ダウのチャートで「TD sequential」が反転を示唆していたのでS&Pを利確したまでは良かったのですが、我慢が足りず早速買い戻してしまいました。増える含み損を眺める反省の日々をまたしばらく過ごすことになりそうです。

CFD「米国S500」一旦利確で様子見!新作海外EA「WallSt2.0Evo」が絶好調!
Axiory、ダウ、日足、2018年8月~ 最近始めたS&P500のCFDですが、ダウの方でインジケーター「TD sequen...

 重要な経済指標と取り敢えずの指値 

現在は新型コロナウイルスが注目の的なので来週は関連するヘッドラインによるリスクオフに警戒です。経済指標等で特に注目なのはこの辺り。

1/29(水) 28:00 米FOMC

1/29(木) 21:00 英BOE

              22:30 米GDP

1/31(金) 中春節終了(*1/27に3日延期と発表)、英Brexit

現在のポジションは全て逆行中!!!FXは100~200pips下げたら10Lot買いの指値を入れております。S&Pは50ドル下げで5Lot、BTCは5万円下げで0.5BTCの買指値。

裁量FXのポジション

ポン円ロング  10Lot 144.0

ポンドルロング 30Lot 平均1.325

豪円ロング   10Lot 75.0

ユロドルロング 10Lot 1.105

その他のポジション

S&P500ロング 5Lot 3,330

BTCロング   1BTC 平均95,500

コロナウイルスは遅かれ早かれ収束するだろうからチャンスとばかりに買い増し、増え続けるであろう含み損は耐え抜く所存です(できればね…)。この2年くらい動かいないからトレードするのが嫌になったドル円も107.3円から買いを入れています。けどきっと刺さらないでしょうねぇ (-_-)

 2020年の損益と含み損益の推移 

FXの恐ろしき含み損とそれでも利益をあげられる(予定の)仕組みを可視化するため、2019年からグラフを作ることにしました。グラフの数字の単位は千円で、FXの裁量トレードのみの結果です。MT4 EA、IPO、米国株、BTC、CFDなど他の投資損益は別途、PC版ブログのサイドバーに公開しております。

今年は売買が少なく、まだグラフっぽくなっておりません。ちなみに2019年は以下。

年始から300万近くの含み損を抱え、解消できないまま年末まで行ってしまったので節税のために切りました。それだけ損切ってもなお500万円ほどは利益が出たので2019年は大成功の部類です!それもこれも前年の大損の反省から年始に始めたメルマガのおかげ!声を大にして言いたい!「ありがとーーーーーーーっ!!」(p.s. 今年もヨローーー!!!)

↓ Tochiが売買で一番参考にしているのはコチラのメルマガ。動きの有る通貨ペアで積極的に取引するためには個人では入手困難なプロの情報が欠かせないと判断して購読しています。無料お試し期間が10日間あるので是非一度お試しあれ!

西原宏一のシンプルFXトレード