+112万円 2020年3月9~13日の週間損益。含み損1,000万円超え!ここから米株を買いまくる!

先週に続き、今週も大変な一週間でした。

月曜からクーデターでキレたサウジ王子の増産発表で原油が危機的な水準の27$まで値を下げ、リスクオフのダブルパンチでドル円が一時101.17円までフラッシュクラッシュ。米国10年債は前週の0.7%台から一時0.318%と強烈な低下を示してダウのサーキットブレーカーが発動。

ここから徐々に妙な現象が生じ、今度は株が下げてもドルが買われ始め、安全資産のはずの金は売られ、国債まで売られて10年債金利は一転上昇。パニック相場特有の全ての資産の換金売りに切り替わりました。木曜にはWHOがパンデミックを宣言。ECBが新LTRO+1200億ユーロ資産購入QE、Fedが2日間で5000億ドル×3回のレポで資金供給を発表したものの換金売りは収まらず、再びサーキットブレーカーが発動。金曜にはトランプ大統領が国家非常事態を宣言、下げすぎた自律反発なのか、悪材料出尽くしなのか、政策対応への期待なのかは不明ですがダウが急上昇、しかし10年債金利も同時に上昇するという気持ち悪さを残したまま前週を上回る0.983%まで上昇、ドル円も108円台まで回復しました。

歴史的な変動を示した「ダウ前日比」

3/9(月) -2013ドル(サーキットブレーカー発動1回目)
3/10(火) +1167ドル
3/11(水) -1464ドル
3/12(木) -2352ドル(サーキットブレーカー発動2回目、下げ幅過去最大)
3/13(金) +1985ドル

ピンチはチャンス!ここから米株ETF(VOO)を買って大儲けしたいと思います!えっ、含み損?ナニソレ知らねーし (TдT)! 

 来週の経済指標 

今週の経済指標。先週の50bp(米・豪・加)、25bp(英)の利下げは効果無し、今週の大胆な資金供給でも下げは止まりませんでした。まあ原因がコロナウイルスなのでピークアウトするまでは時間稼ぎにしかならないようです。

来週の経済指標

3/18-19にFOMCがあります。先週までは100bpの利下げ(1→0%)が94.5%の折込みでしたが、現在(3/15)は長期金利の急騰で67.9%まで低下しています。

FedWatch 3/18 FOMCの金利折込み率

ref)https://www.cmegroup.com/trading/interest-rates/countdown-to-fomc.html

株価に効果がないとわかっていても期待外れによる暴落を避けるため追加利下げをするしかない状況です。Fedも日銀のように株購入を検討などの話でもあれば底を打つ可能性も少しはあるように思えます。

 FX裁量トレードの週間損益 

DMM FX、約定履歴

+1,117,909円。週初めは金利差縮小を見越したドル売りのつもりで売買しておりましたが、国債まで売られるパラダイムチェンジが発生していたので一転ドル買いに変更。確信が持てないトレードで損切りも多発。ただ、ドルインデックスは既に96.4と非常に高い水準のため来週以降が悩ましい。コロナが収まれば円高・ユーロ高、ドル安に振れそうなものだが当分はこの状況が続くのか?さっぱりわからない。株価についていくか、様子見か、週明けとFOMCの出たとこ勝負かな(危険)。

 2020年の損益と含み損益の推移 

FXの恐ろしき含み損とそれでも利益をあげられる(予定の)仕組みを可視化するため、2019年からグラフを作ることにしました。グラフの数字の単位は千円で、FXの裁量トレードのみの結果です。MT4 EA、IPO、米国株、BTC、CFDなど他の投資損益は別途、PC版ブログのサイドバーに公開しております。

急激なリスクオフを読みきれずFXの含み損が急拡大!これ自体も結構ヤバイ水準ですが、この他にもピークから買い下がっていたS&P500 CFD、20で売ったVIX、1600割れで買った金などの含み損も合計600万くらい、さらに100万円くらいで買ったBTCも150万くらい?合計1,300万円以上もの含み損(過去最大レベル)を抱えてアドレナリンが出まくりです (;´Д`)チヌゥ…

にも関わらず、金曜から少額づつですが米株(VOO、S&P ETF)の購入を開始しました!まだ底はありそうですが米株はコロナが去れば戻すだろうからあまり心配していません。むしろFXの方向性に全く確信が持てないのが困りもの。コロナリスクがある内はドル買いが続くのか?その後株が上げたらやっぱりドル買いで、その後初めて金利差縮小を反映したドル安になる?うん、ワカラン!!!

ちなみに2019年は以下。

年始から300万近くの含み損を抱え、解消できないまま年末まで行ってしまったので節税のために切りました。それだけ損切ってもなお500万円ほどは利益が出たので2019年は大成功の部類です!それもこれも前年の大損の反省から年始に始めたメルマガのおかげ!声を大にして言いたい!「ありがとーーーーーーーっ!!」(p.s. 今年もヨローーー!!!)

↓ Tochiが売買で一番参考にしているのはコチラのメルマガ。動きの有る通貨ペアで積極的に取引するためには個人では入手困難なプロの情報が欠かせないと判断して購読しています。無料お試し期間が10日間あるので是非一度お試しあれ!

西原宏一のシンプルFXトレード