-521万 含み損の損切り。もうFXは閉店です (17/3/31の損益)

66435ab51fef8b00f2e54112e2aabb86_m.jpgそして4月から開店でちゅ (。-_-。) エイプリルフーーーール♪
 
 
本日は一時112.2円程度まで上昇しましたが、その後ズルズルと下げて来たので、111.4円位で含み損大魔王化していた「買いのループイフダン」と買いナンピンの「レスキュー部隊」「損切り」しました!ついでにユーロ円の「売りループイフダン」も。
 
 
何と総額-521万円!
 
 
今年は「レンジフォーカス」に続き「買いのループイフダン」と、損切りが続きます。
受難の1年!でもここから巻き返して一千万稼ぐどー (=゚ω゚)ノ
 
 
「買いのループイフダン」を諦めて切ったのは以下のGMOクリック証券の「プラチナチャート」を見るとやむを得ない所かと。ドル円、昨年の10月からの日足です。
170331kjbwegf.jpgご覧の通り、昨年末、トランプ相場でバカ上げしてドル円が 101円から一気に118.6円を付けるとこまで行きました。トランプさんの減税などの政策に期待したとのことですが、Tochiは全力で逆張りしたので-2,000万の損失を出しました (゚д゚) これも死ぬかと思いましたが、まだ何とか生きてます!
 
 
その後、1月中盤からつい最近まで111.5~115.5円の狭いレンジ(青いBOX)で動いておりましたが、遂に111.5円を下抜け。年始から見ると118.6円から上値も下値も切り下げつつ(赤いライン)、一時110円を切る寸前まで行きました。ともかく感触として上値が激重です。
 
 
短期はともかく、年末までのことを考えると現状では下目線です。しかも108円位ならいつ行ってもおかしくないような流れを感じます。よって、「買いのループイフダン」をこれ以上放置してはおけないという判断で損切りです。来週でも良かったのですが、年度が変わると少し円安に向かっている今の流れがまた変わりかねないので今のうちに切りました。これでもトータルでは+90万くらいなのであと+910万が今年の目標ですね (=゚ω゚)ノ 500万。大人のネズミーランドに160回は行けたのかぁぁあああー!やばい損した 。゚(゚´Д`゚)゚。行ったことねーけど
 

コメント

  1. 投資は好きなやり方でやればいいと思うのですが普通に配当投資みたいなのに切り替えた方が資産は増えるように感じます。
    実際私もFXメインからインデックス投資メインに切り替えてから安定的に増えています。
    あまり大けがをなされないようにね^^

  2. Tochi より:

    コメントどうもありがとうございます!
    日経225インデックスのETFや、ダウのCFDなどを少しかじったことがあるのですが、怖くてすぐ逃げました。日本は作られた相場に思えて何か嫌だし、アメリカはいつ暴落するかとハラハラして長く続けられませんでした!
    慣れ親しんでいる(毎日見てる)かどうかの違いかも知れませんが、何かFX、しかもドル円だと何故か安心できるんです。FXが単に好きなのかも知れません。
    クロスパールさんは海外は投資信託を利用されているんですね。ブログで勉強させて頂きます!
    今後ともどうぞよろしくお願いいたします。