+10万 さよなら、ループイフダン (17/4/4の損益)

Baby Its Cold Outsideカモ卒業カモ!?

 
実のところ一刻も早く撤退したかった「買いのループイフダン」を何とか“大損で”損切りできたので、スッキリ爽快!予想通り(笑)円高も進んでおり、何と含み損益がプラスになるという奇跡が (゚∀゚)170404 fuku
 
現在のポジションの詳細は以下。
・USD/JPY、「売りループイフダン」、50pips幅、10万通貨単位
・USD/JPY、裁量、1ポジション20万通貨、ポジション間隔1円以上・・0.4円から1円単位で売りのナンピン&ピラミッティング。108円で決済指値(*状況に応じて変更します)
 
裁量もループイフダンも全て損切りを設定”しました。といっても10円ですが。異常気象にせよ原発にせよブレグジットにせよ、100年に一度の様な予想外な事態が割りと頻ぱんに起こるのを見るにつけ、予想外の事態を想定しておく必要性に3年以上もかかってやっと気が付くことが出来ました。100年に一度の事態でも、仮に事象が1,000個あれば平均して年に10個は起きるもの。昼寝している間に予想外のことが2~3個起こって30円とか動いたら文字通り死んでしまいますからね。今まではラッキーだった ヽ(´∀`)ノ
 
 
今年の損益グラフも見事なまでのコツコツドカンですが、反省点を踏まえつつ再スタートです。170404 his 
 

 MT4、チンプンカンプン 

 
ループイフダン(トライオート)の手数料が高すぎるように思えるので何とかしようと検討中です。ループイフダン様の無料MT4プログラムは幾つか発見できました。「無料、MT4、トラリピ」(笑)などでグーグル先生に聞いたら沢山出てきます。サーバーも月に2,000円前後なのでMT4を使う方がシステムトレードの利用料を支払うよりも断然お得です。かも知れません。
 
悩ましいのは業者選択。MT4対応業者はOANDAや楽天、FXTF、外貨ファイネストなどがあるようですが、正直どこがいいのか全くわかりませんでした。スプレッドだけなら比較もできますが、コースが複数あるし、約定のしやすさだったり指標発表時のレートの安定性なども同等かそれ以上に大切なのですが見ただけでは判断できません。
 
個人的には顧客の注文状況が判る「外為注文書」などはよく利用しておりますので、その内口座を作ろうと元々思って(放置していた)こともあり、OANDA一択かと思ったのですが、一番お得感の高かった「ベーシックコース」でMT4が使えなくなる(なった?)そうです。何だかその事実よりも、こういう顧客を無視した”姿勢の変更かなり気になります。
 
個人的な趣味で楽天は棚の上に置いておいて、他の2社でもどっちがいいか区別できません。しかも口コミなどを見ていると大抵の業者でスプレッドが異常に広がったり、ストップ刈りとおぼしき提示レートの”微調整”が指摘されていたりと、中々奥が深い模様(笑)。
 
これは実際にMT4を一斉に走らせて一番利益が高い業者が一番手数料(相当)が安い=良心的な業者と判断するしか方法が無いと思いました。(面倒くさーっ)何れにせよ、MT4はいつかやってみたいと思っておりましたので、その内トライします!
 
 

 ありがとーさよ~なら♪ 

 
MT4は将来的な課題として、喫緊の問題としては現在のループイフダン(トライオート)をどうするか、です。ループイフダンのコンセプト(相場の微妙な上下動を利用して利益を得る戦略)自体、直感的には正しそうに感じるものの実は無意味(=値幅は広ければ広いほうがお得。ならば指値の裁量でスイングしたほうが手数料が少なくていい)なことがわかってきましたし、約定回数にこだわる理由も特にないので利益優先で手動ループイフダン100pips値幅に切り替えようと思います!滅多に約定しなくなりますのでブログがさよならかも知れません(そっちかい!)
 
 

コメント

  1. 過去検証でも大きな幅の方が利益はいいみたいですね。豪ドル円が80円以下になって欲しいんだけどなあ^^

  2. asa より:

    SECRET: 1
    こんにちは。いつもブログ拝見しています。
    同じくループイフダンで大損を出してから、半年間勉強してMT4 EA を自分で作れるようになりました。
    ループイフダン系や思いついた手法を EA を作ってみてバックテストにかけることによって、実はあまり資金効率が良くなかったり、条件が出た時に反対トレードした方が勝率が良かったりといろんな発見がありました。
    いくつかのオリジナルや購入したEAでは海外口座の888倍レバレッジを使って、国内口座では考えられなかった利回りで運用できるので、破綻覚悟の少額の攻めの口座から徐々に低リスク設定に利益を移していくやり方で今の所数ヶ月は順調にできています。実際2ヶ月で資産を数倍にしてから破綻など何度かしていますが、資産が一定の額を超えたら別口座に移動させて徐々に別の低リスク口座に回していくといった具合でトータルではすでに去年の年利以上の利益が出てきています。(投入資金も少なくしていますが)
    ループイフダンの短所である離れすぎた含み損ポジションの解消を解決するために、エントリー数によって少しずつLOT数を増やしてポジション10個以上になったら利確幅を設定せずに建値損切りにして、トータル損益がプラスになった時に全てのポジションを決済といった複雑なループイフダンも作ったりしています。
    もし興味があれば口座開設と引き換えに無料でオリジナルEAをプレゼントします。(口座開設して頂いた口座IDのみ稼働)
    http://clicks.pipaffiliates.com/c?c=213489&l=ja&p=1
    開設後 ID 番号を頂けるとアクティベーションした
    EAをお送り致します。

  3. Tochi より:

    豪ドル円ですか!さてはイギリスに続きシドニーインデックス(?)ですね(笑)
    ループイフダンは毎日チャリンチャリン♪と利益が出るのは楽しかったのですが、結局はドカン!でやられちゃいます。
    FXで勝ち続けられる人が不思議です。。。
    コメントどうもありがとうございました!