Mr. ミセスワタナベ、海へいく。 ~振り返りと対策~

先日、短期筋の円買い仕掛けにまんまとハマり、600万円以上の大損をさせられてしまいました。

金曜日はお昼ごろに105円台に突入すると、予想通りストップロスで105円の中盤まで一気に走りました。しかしその後は続かず、ドルが徐々に買い戻される展開。月曜夕方現在では106円台の中盤まで回復しております。他人が同じことをしていても思うでしょうが、自分にも心底思いました。

「バッカだな~~~~!!!」

逆張りドカン!ミセスワタナベの悪いところを全部丸出しにしてしまったような最悪の売買でした。

最中はどんな気持ちだったかなぜこんな下手くそな損切りをしてしまったか、今後はどうするのか?

すぐに振り返っても冷静に考えられそうもなく、土日は犬を連れて近くの海に行きました

海も空もいつもと同じ。

しばらくすると日も陰り幻想的な富士山が見えました。

どこからともなく女神が現れ「お前がなくしたのは金の斧か、600万か?」と聞かれることはありませんでしたが、お陰で大分冷静になれました。

さて、振り返りますか。。。

最中はどんな気持ちだったか?なぜ下手くそな損切りをしてしまったか?

これまでであれば仕事の制約でずっとチャートを眺めていることは不可能でした。今回、始めてずっとチャートを見ていたことでチャートの動きに一喜一憂しました。しかも大半が悪い方向に動いたこともあり、心がかき乱されてぐちゃぐちゃでした。一言で言えば「辛い!」二言で言えば「辛い!辛すぎる!」

自分にはどうにもできないことのもどかしさ、そして到底自分には受け入れがたいことをそれでも受け入れないといけないという厳しい状況。まとまらない考え。焦りが焦りだけを生みだす負の感情スパイラル。まともな思考状態ではありませんでした。よって下手な損切り。

いっそ指値を狭めてチャートから離れればよかったんですが、それができなかったのは予め売買方針の想定を一切していなかったためです。

これではハンター達の格好の餌食になるに決まっています。

レバレッジ規制強化の対策もあるし、方針を決めるまでしばらくFXは御預けです。

今後はどうするのか?

目指す利益は運用で年間100-200万くらい。実はこんな無茶な取引をする必要は全く無いのです。

具体的な内容に関してはこれから考えます。FXは方針が決まれば再開しますが、恐らく裁量やスキャルはやらず、自動売買と軽めのループイフダンだけに絞ると思います。

喫緊では確定申告があるので昨年の損益をまとめたいと思います。まとめている内に具体的な取引のめどもたつと思います。

ま、一言で言うなら「先送り!」ですかー(゚∀゚)