
+19万円, +2.6万$ 2021年11月の損益。「インフレは一時的」とか、うっそぴょ~ん(笑)
“S&P500 1month performance” 1ヶ月で見ると11月は全体的にマイナス傾向でした。特に金融やエネルギー、...
“S&P500 1month performance” 1ヶ月で見ると11月は全体的にマイナス傾向でした。特に金融やエネルギー、...
“S&P500 1month performance” 1ヶ月で見ると10月は絶好調でした(但し先月末に調整)。11月テーパリン...
米株ETFにフルインベストした場合、仮に暴落しても給与所得があれば回復を待てばいいだけなので問題ないですが、リタイア者はそうもいきません...
アーリーリタイアすると一番心配なのはやはりお金です。我が家では今の所、 Puchi負担 家賃、電気 Tochi負担 食費、日用雑...