
アーリーリタイアの2年目の家計簿(2019年の総括)。2人なら年間200万円もあればのうのうと生きていける
アーリーリタイアすると心配なのはやはりお金です。我が家では今の所、 Puchi負担 家賃、電気 Tochi負担 食費、日用雑貨、...
理系博士のお金が増えちゃうFIRE術
アーリーリタイアすると心配なのはやはりお金です。我が家では今の所、 Puchi負担 家賃、電気 Tochi負担 食費、日用雑貨、...
昨年は国内(外為ファイネスト)と国外(Axiory)のリアル口座で合計6個の自動売買を運用しました。結果は-60万円ほどの大敗!!!年末...
2019年はアーリーリタイアの2年目! メインのFX裁量トレードは約500万円、含み損の減少を含めると実質800万円の利益でした。 ...
2019年はアーリーリタイアの2年目! FXを始めて5年目の昨年、ドル円のループイフダンで大損したので2019年は手法を変えてみたとこ...
さて、既に1ヶ月以上経過してしまいましたが2019年の投資計画を作りました。既にこの方針で運用を開始しております。今年は金利上昇が停止(...