
+36万円 2021年3月の損益。Go to スタグフレーション
“S&P500 1month performance” 1ヶ月で見ると上げてるほうが多いですが、セクターで見るとややハイテク系が...
燃えさかれFIRE:FX・米株編
“S&P500 1month performance” 1ヶ月で見ると上げてるほうが多いですが、セクターで見るとややハイテク系が...
今週は月始めということもあり、先月の急激なドル安の調整で予想通りのドル高スタート。その後、追加経済対策期待で徐々に株高&ドル安が再燃しま...
今週はECBの経済対策と好調な米株に引っ張られる形で強烈なリスクオンでドル安が進行しました。これまでも米株は結構な勢いで戻してきたのに対...
今月はアメリカによるイラン司令官の暗殺によるリスクオフに始まり、中旬は米中の貿易交渉合意第一弾でリスクオン、後半には中国の新型コロナウイ...