米国株にデビュー!IPOの「Lyft」に突っ込んでいきなり1,400$の含み損!

もしいまやっているFXである程度儲けられれば、将来はもう少しリスクを減らして米国株含む先進国株を投資のメインに切り替えて行きたいと考えております。たまたまTwitterで「米国IPOのLyftがよさそうだ!」という話が載っていたので、これは良いキッカケだと思い、練習がてらに初めて個別の米国株を購入してみました!

 

スポンサーリンク

 そもそもどの証券会社がいいのか 

米国株で取扱銘柄が多いのは、以下のようです(19.3.31)。

・サクソンバンク・・5,900銘柄以上

・マネックス証券・・3,300銘柄以上

・SBI証券・・1,800銘柄以上

 

売買手数料は0.45%程度でどこも大差ないですが、SBIの場合はドル買いをFXαでやると通常はどこもドル円の売買は片道25銭の手数料のところ、ドル買いはスプレッドの0.5銭で済むということなので試してみました。ドルから円に戻す場合も住信SBIネット銀行の外貨預金経由であれば4銭で済むので非常にお得です。デメリットはFXαは1万通貨単位でしかドル買いができないことですので、少額の場合は普通に片道25銭の手数料を支払うか住信SBIネット銀行の外貨預金経由にするのが無難です。

 

 SBI証券のFXαでドルを買う方法 

まずは、SBI証券口座にログイン後、右側に表示されている口座開設で「FX」と「外国株式」を使えるようにする必要があります。図のように「取引」となっていたら米株もFXもやることが出来ます。まずは証券口座トップページの「口座管理」で「証券口座」から「FX」に資金移動します。

 

 

そして「FX」を押してFXのトレード画面を出します。続けてFX画面上方の「取引」をクリックし、売買の必要事項を入力して発注します。成り行きでも指値でももちろんおっけい。米国株であればドルを買いましょう。

 

 

続けて購入した差金取引のドルを実際のドルに引き換えます(=現引)。レバレッジ1倍と考えた時の取引額より少し多い(105%)取引可能額が口座に入っていることが必要です。例えばドル円が100円のときに1万通貨を現引するのに105万円の取引可能額が必要ということです。

 

もうポジションを現引きしてしまったので建玉が表示されませんが、ここにポジションがある場合は以下のように表示され「現引」ポタンを押すことでドルを買うことが出来ます。

 

実際やってみたところ、こんなエラーが。。。

 

何故かと言うと、「現引を行うには、毎営業日月曜日夏時間冬時間ともに7:00~14:00、火曜日から金曜日は夏時間6:00(冬時間7:00)~14:00」というルールがあるための様です。現引は平日の営業時間内(しかも午後2時まで!)にやる必要があるようです。

現引をやることで即座に「外国株式」の買付余力に反映されました(=外国株が購入可能になります)実際のドル円変換レートは証券会社が毎日1回決めているレートでの引き渡しになるようなので、為替差損益が発生しますが、新たな手数料は発生しません。

くどいようですが、この方法のメリットは手数料が安いことですが、反面1万通貨単位でしか取引ができないというデメリットもあるので要注意です!細かい為替差損益を確定申告するのも面倒くさいですがまあ仕方ありません!

 

 いよいよ米国IPO株のLyftに買い注文を入れます 

外国株式の「取引」を押すと外国株式用の画面に切り替わります。

 

 

「銘柄 or ティッカー」に「Lyft」と入れて検索。

 

現在価格などが表示されます。右上の「買付」をクリックして購入画面へ。米株は1株単位で買えるので助かります。これで購入完了!

 

FXに慣れてしまっているせいか、米国株だとチャートはリアルタイムで更新されないし、リアルと15分の遅れがあるのが気になりました。ただし月に500円払えばリアルタイムにも出来るようですが、そんな意味のわからない費用を払う気はしないのでこの不便は我慢します。まあ、そこまで激しく動く場合でなければあまり問題に成るとは思えませんが。

 

 持ち株と損益の確認 

右上の「口座管理」をクリックすると口座サマリーが出てきます。右下に持っている米株が出てきますが、リフト200株ですでに-1,438$の含み損です。。。あちゃぱ~

 

 

 今後の方針 

今回突然米株を買い始めたのはTwitterの広瀬隆雄さんが猛プッシュしていたLyft売買のストーリーが面白かったので、どうせ将来やるつもりだったこともありこのネタに乗じたのが理由です。仮にLyftで買っても負けても、新しい投資に一歩前進させてくれたことには感謝するばかりです。

将来的に株にシフトするにしても、企業の実力ではなく、日銀と年金が無理やり買い支えていることで何とか高値を維持している日本株には個人的に全く魅力を感じないので、今のうちから少しづつ米株を買ってみるつもりです。しかし今の米株はバブル状態である気もするので、崩壊が始まる前(今年いっぱいくらいは平気そう?)には売り抜けていくようにしたいと考えております。つまり短期~中期的な保有の予定です。

 

何はさておき、まずはLyftがんばって~ (^_^;)/

コメント