FXで1億稼いでアーリーリタイア

勢いでドロップアウトしちゃったわんこ好きTochiが投資と生き方の自由研究やってるよ

フォローする

  • ホーム
  • 投資について
    • FX、CFDの考察
    • ループイフダンの考察
    • メタトレーダー(MT4)
    • 新規公開株(IPO)、米国株
    • ビットコイン(BTC)、CFD
    • ソーシャルレンディング
  • 損益の記録
    • 年間損益
    • 月間損益
    • 週間損益
    • 日々の損益
  • 日々の生活
    • アーリーリタイア
    • 家計簿
    • ブログ
    • 社会問題
    • ペット(犬)
    • 読書
    • バイク
    • 暇つぶし
  • その他
    • 経済指標カレンダー
    • いろはにといぷぅ(犬動画)
    • TochiCook(料理集)
    • 免責事項
    • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
レバレッジ型ETFはお得なの?種類と値動きは?(米株)

レバレッジ型ETFはお得なの?種類と値動きは?(米株)

2021/1/15 IPO・米国株 0

レバレッジ型ETFは人気の一方で、長期だと効率が悪い!とか、指標との乖離が酷い!とかリスクが高すぎて危ない!などという話も聞きます。 ...

記事を読む

米国債・社債ETFはお得なの?買うならいつなのか!?(米株)

米国債・社債ETFはお得なの?買うならいつなのか!?(米株)

2021/1/11 IPO・米国株 2

人気ETF等を見ていると上位に国債や社債が入っています(下図)。この低金利なのに何がそんなに魅力的なのでしょうか・・? そこで今回は米...

記事を読む

国内証券会社と米国証券会社の比較。ETFの銘柄数・手数料はどれくらい違うの?(米株)

国内証券会社と米国証券会社の比較。ETFの銘柄数・手数料はどれくらい違うの?(米株)

2021/1/10 IPO・米国株 0

国内証券会社で売買可能な米株ETFですら300種類以上もあるのですが、米国で販売されているETFはそれよりも遥かに多いとか、手数料が遥か...

記事を読む


+3,600$ トリプルブルーシフト!GAFAを一旦外してバイデン銘柄を購入(米株)

+3,600$ トリプルブルーシフト!GAFAを一旦外してバイデン銘柄を購入(米株)

2021/1/7 IPO・米国株 0

今後少なくとも2年の米国情勢に極めて重要なジョージア州上院決選投票はどうやら民主党の勝利で決まった様です。これで大統領・上院・下院の全て...

記事を読む

バイデン銘柄はどれがいいのか?再生エネETF(ICLN)との比較(米株)

バイデン銘柄はどれがいいのか?再生エネETF(ICLN)との比較(米株)

2021/1/5 IPO・米国株 0

再生エネルギー銘柄はバイデンさんの当選で急上昇しております! Tochiも本日(1/5)の上院決選投票でもしトリプルブルーになったら少...

記事を読む

+3,500$ 更なる調整に期待して上院決選投票前に一部利確(米株)

+3,500$ 更なる調整に期待して上院決選投票前に一部利確(米株)

2021/1/5 IPO・米国株 0

年始初日の米株は大きめの調整で始まりました。 20.1.5現在の米株(CFD以外は1/4の結果) 年末に決まった追加経済...

記事を読む

国別に投資できるETFはどれがいいのか?S&P500との比較(米株)

国別に投資できるETFはどれがいいのか?S&P500との比較(米株)

2021/1/4 IPO・米国株 0

米株に投資したいけど個別株は難しそうなので複数銘柄がパッケージされていて安全性とパフォーマンスを両立できそうなETF(上場投資信託)をメ...

記事を読む

高配当・増配ETFは得なのか?S&P500との比較(米株)

高配当・増配ETFは得なのか?S&P500との比較(米株)

2021/1/3 IPO・米国株 0

米株に投資したいけど個別株は難しそうなので複数銘柄がパッケージされていて安全性とパフォーマンスを両立できそうなETF(上場投資信託)をメ...

記事を読む


グロース or バリュー?大型・中型・小型株ETFはどれがいいの!?(米株)

グロース or バリュー?大型・中型・小型株ETFはどれがいいの!?(米株)

2021/1/2 IPO・米国株 0

米株に投資したいけど個別株は難しそうなので複数銘柄がパッケージされていて安全性とパフォーマンスを両立できそうなETF(上場投資信託)をメ...

記事を読む

2021年はこのトレードルールで大儲け!(FX・米株)

2021年はこのトレードルールで大儲け!(FX・米株)

2021/1/1 FX、CFDの考察, IPO・米国株 0

2020年はコロナショックが猛威を振るう中でも何とか儲けることができました。FXを初めてからいよいよ今年で8年目。何となくではありますが...

記事を読む

上昇率がハイテクETF(QQQ)の上を行く半導体ETF、バイデン銘柄ETFは買いなのか!?(米株)

上昇率がハイテクETF(QQQ)の上を行く半導体ETF、バイデン銘柄ETFは買いなのか!?(米株)

2020/12/31 IPO・米国株 0

米株に投資したいけど個別株は難しそうなので複数銘柄がパッケージされていて安全性とパフォーマンスを両立できそうなETF(上場投資信託)をメ...

記事を読む

米国を除く分散型ETFはありなのか?S&P500との比較(米株)

米国を除く分散型ETFはありなのか?S&P500との比較(米株)

2020/12/30 IPO・米国株 0

米株に投資したいけど個別株は難しそうなので複数銘柄がパッケージされていて安全性とパフォーマンスを両立できそうなETF(上場投資信託)をメ...

記事を読む

大きなHDDから小さなSSDに載せ替える方法。中身はそのまま、7千円で爆速PCに大変身!

大きなHDDから小さなSSDに載せ替える方法。中身はそのまま、7千円で爆速PCに大変身!

2020/12/28 暇つぶし 0

3年前くらいに買ったデスクトップPCが何故か最近やたら重い・・。タスクマネージャーで見てみるとメモリやCPUは余裕があるのですが、どうも...

記事を読む

米株のセクター別ETFのパフォーマンス比較。情報技術セクター(VGT)とナスダック100(QQQ)はどちらがいいのか?

米株のセクター別ETFのパフォーマンス比較。情報技術セクター(VGT)とナスダック100(QQQ)はどちらがいいのか?

2020/12/26 IPO・米国株 0

米株に投資したいけど個別株は難しそうなので複数銘柄がパッケージされていて安全性とパフォーマンスを両立できそうなETF(上場投資信託)をメ...

記事を読む


米株の軸にする分散型ETFはどれがいいのか?代表的な銘柄の比較

米株の軸にする分散型ETFはどれがいいのか?代表的な銘柄の比較

2020/12/25 IPO・米国株 0

米株に投資したいけど個別株は難しそうなので複数銘柄がパッケージされていて安全性の高そうなETFにしたい。だけど300種類以上あってどれに...

記事を読む

+829万円 2020年の投資損益。過去7年で2番目の儲けの成功と失敗。来年の方針は?

+829万円 2020年の投資損益。過去7年で2番目の儲けの成功と失敗。来年の方針は?

2020/12/23 年間損益 0

2020年はアーリーリタイア3年目でした!ハイリスクハイリターンのFX投資を始めて早7年目、まあ何とか運良く生き残っております! 今年...

記事を読む

+46万円 2020年12月の損益。米株、売るかホールドか悩む

+46万円 2020年12月の損益。米株、売るかホールドか悩む

2020/12/22 月間損益 0

遂に米国の追加経済対策が両院で合意され、下院で可決されました(12/22現在)。こうなると追加経済対策期待はセルザファクトの可能性が高ま...

記事を読む

IPO「ヤプリ」、「ウェルスナビ」が当選!妻口座のみっ!(泣)来年もIPOは続けるのか?

IPO「ヤプリ」、「ウェルスナビ」が当選!妻口座のみっ!(泣)来年もIPOは続けるのか?

2020/12/15 IPO・米国株 2

Puchi(妻)口座のIPOで当選を頂きました!しかも2個も!枚数が多い案件が複数あっただけに2人とも当選するのではないかと期待していた...

記事を読む

IPO「リベルタ」が野村証券で今年2度目の当選!IPOへの参加を楽にする方法は?

IPO「リベルタ」が野村証券で今年2度目の当選!IPOへの参加を楽にする方法は?

2020/12/10 IPO・米国株 0

リベルタが主幹事の大和証券で当選しました!今年は当選しまくりです。野村NCでは何と今年既に2回目の当選になります!  野村証券で今...

記事を読む

アーリーリタイアの家計簿(2020年7~9月)。コロナ禍による大リストラが我が家を直撃!

アーリーリタイアの家計簿(2020年7~9月)。コロナ禍による大リストラが我が家を直撃!

2020/12/5 家計簿 0

アーリーリタイアすると心配なのはお金です。我が家では今の所、  Puchi負担 家賃、電気  Tochi負担 食費、日用雑貨、ネット...

記事を読む


  • First
  • Previous
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • Next
  • Last

プロフィール

初めまして!Tochiです。アーリーリタイアしちゃった40代前半の個人投資家です。2018年に仕事を辞めてワンコとPuchiと同居中。裁量FX、MT4 EA、IPO、米国株などで年収300万?と皮算用の日々を綴ります。

ブログランキング・にほんブログ村へ

TochiのオススメEA

珍しい朝スキャタイプのEA。地味にコツコツ型。Tochiは19ヶ月で+3.7万円!

Tochiの投資録

2020年 総合 +829万円
2019年 総合 +380万円
2018年 総合 -399万円
2017年 総合 +910万円
2016年 総合 +55万円
2015年 総合 +235万円
2014年 総合 +19万円



MT4 EAリアル口座検証

「WBZ」17/6/6~
「3ハロン」 18/5/28~
  
*画像ckickで取引履歴が閲覧できます
>Tittwerで取引をリアルタイム配信中
>各EAの詳細設定はコチラです

IPO・米国株・ビットコイン戦績

2021年
 米株 QQQ等 +7千$
2020年 +413万円
 米株 VOO等 +1.8万$
 米株等CFD +165万円
 ビットコイン -7.6万円
 リベルタ 1枚 野村 +9.2万円
 RETTY 1枚 大和 +4.3万円
 KIYO 1枚 SMBC +30.6万円
 日本情報 1枚 野村 +9.1万円
 SUN 1枚 大和 +5.1万円
2019年 -64.3万円
 米株 LYFT等 -3.5千$
 日経225CFD -42.5万円
 ビットコイン +10万円
 ミンカブ 1枚 SBI +3.5万円
 SOSiLA 2枚 大和,SMBC +1.9万円
 メドレー 2枚 大和,モルスタ +500円
2018年 +18.1万円
 ビットコイン +9万円
 ライトアップ 1枚 SBI +9.1万円
2017年 +78.4万円
 ソレイジア 1枚 SBI +0.6万円
 DMソル 1枚 SBI +46万円
 SYS HD 1枚 東海 +29.7万円
 SG HD 1枚 モル +2.1万円
2015年 +28万円
 サムティー 2枚 SBI,大和 -2万円
 日本郵政 8枚 SBI,モル等 +18.5万円
 ゆうちょ 5枚 SBI,モル等 +11.5万円

人気記事

  • Twitterのタイムラインを自動更新してくれる「TweetDeck」がとっても便利! 3.4k件のビュー
  • キッチ泡ハイターを自作してみる!コスパは倍以上! 2.5k件のビュー
  • スマホ USB Type-Cケーブル接触不良の修理(非接触充電、Qi化) 2.3k件のビュー
  • 米株をどんどこ購入!含み損400万円超え! 1.6k件のビュー
  • Logicool無線キーボードの折れた足を100均で直す! 1.6k件のビュー

ブロともリンク

 うちのトラの子の年収は?
 「しん」の思考亭♪
 TRADER-FAN
 マネットFX
 独身投資家の資産運用ブログ
 ポケットサラリー
 セミリタイア資金3000万を目指すブロ
 その他の相互リンク集

Googleサイト内検索

  • ホーム
  • 投資について
    • FX、CFDの考察
    • ループイフダンの考察
    • メタトレーダー(MT4)
    • 新規公開株(IPO)、米国株
    • ビットコイン(BTC)、CFD
    • ソーシャルレンディング
  • 損益の記録
    • 年間損益
    • 月間損益
    • 週間損益
    • 日々の損益
  • 日々の生活
    • アーリーリタイア
    • 家計簿
    • ブログ
    • 社会問題
    • ペット(犬)
    • 読書
    • バイク
    • 暇つぶし
  • その他
    • 経済指標カレンダー
    • いろはにといぷぅ(犬動画)
    • TochiCook(料理集)
    • 免責事項
    • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
© 2010 FXで1億稼いでアーリーリタイア