+2,300万円 2021年の投資損益。過去最高益!なお、プラスチックの原料は石油・・

昨年はセクシーさんが激アツでした!今後も大いに期待しております 😆

2021年はアーリーリタイア4年目。ハイリスクハイリターンのFX投資を始めて早8年目でしたが、これを何とか大損で卒業し、米株ETFの長期投資メインに切り替えました!

幸運にも、2021年はS&P500が約29%のリターンと米株が絶好調な1年でした。

 

 

S&P500 one year performance

 

クレジットとエンタメ以外は殆どが上昇、しかも上昇率が凄かった!

将来の株価リターンは低調との予想が出ているようですが、アノマリー的には今年も好調かも知れません!

 

 

個人的にも来年(2023年)は金利が高くなったら厳しいかも知れませんが、今年(2022年)はまだまだいい感じなのではないかと期待しています。

 

スポンサーリンク

 2021年の投資結果 

FXの裁量トレード、米株、S&P500 CFDの損益推移が以下です。数字の単位は万円(米株は100$)です。

 

 

 

FX:-189.6万円

S&P500 CFD:+136.7万円(MT4 EAによる自動売買)

米株確定損益:+2,161万円(*12/31現在、1ドル115.10円として計算)

配当:+35.8万円

 

 IPO・BTC 

今年はIPOの当たり年でした。6年間の最高益!

 

エフコード SBI +39.8万円

フォト 大和 -0.6万円

サイバー みずほ +52.4万円

DQレーザ SBI +4.6万円

BTC +56万円

合計:+152万円

 

 ブログアフィリエイト 

ピークの1/10程度でしたが、一昨年とほぼ同じで、辛うじて維持費だけは稼げている感じです・・。アドセンス広告を減らしたので今年はもっと減る予感!!!

アフィリエイト収益:+3.2万円

 

 合計 

確定損益:+2,300万円

含み損益込み:+3,611万円

(*税・経費引前)

 

8年間の最高額です。1度も届かなかった1,000万円も余裕でクリアと、とにかく出来すぎの1年でした。

流石にこんな状態が続くとは思えませんが、米株は夢があっていいですね。

 

 2022年の投資目標? 

平均で年間200万円くらい稼ぐことを目標としています。このくらいあれば生活費+税金などが払えるので、リタイア生活が維持できます。

アーリーリタイア3年目の家計簿(2020年の総括)。リタイア生活が安い理由
アーリーリタイアで一番心配なのはお金です。我が家では今の所、 Tochi(無職夫)負担 食費、日用雑貨、ネット、水道、ガス Puchi(有職妻)負担 家賃、電気と、生活費はほぼ折半で、個人の趣味や服などは個人持ちにして基本的に別々のお財布で

 

でも、将来的には、拡大し続ける社会保障費のために税金の大幅アップが避けられないでしょうし、場合によっては少子化と日本売りの円安で、不況下のコストプッシュインフレ(スタグフレーション)が常態化する可能性も低くないように思えます。

それに、いつかは家も車も欲しいですし、もしかしたら子育てをすることになるかも知れません。そんなことを考えていると、幾らあっても安心できないような気分になります。

 

とは言え、不安や欲望に任せていてもキリが無いし、安心なんて所詮は幻なので、ここは合理的に考えて1.5億円の資産を作ることを投資目標に据えました。

1億円じゃ物足りない?一体どれだけあれば安心してFIREできるのか ver.3:投資
前回、最も厳しい基準として、サラリーマンを続けていたら稼げたはずの金額を保有することを当座の目標にしようと考え、必要資金を算出しました。60歳までの現役世代は40%程度もの黒字率であり、生涯年収が3億円を超える大企業・大卒タイプの40歳時点

 

それまでは、一般的な米株ETFのバイ&ホールド(VOO & QQQ)に加え、

・レバレッジETFの手動ループイフダン戦略(TQQQ)

令和最新式、ナスダック100ブル3倍(TQQQ)手動ループイフダン始動!
ループイフダン(LID)は一定値幅で売買を繰り返す手法で、値動きが激しいほど利益が得られます。Tochiは今年から、値動きの激しいナスダック100ブル3倍(TQQQ)で常に1ポジション、15%下落で最大2ポジションまでポジションを持ち、それ

 

・暴落時のレバレッジETFへの乗り換え戦略(VOO → TQQQ & SPXL)

レバレッジ型ETF(TQQQ, SPXL)に乗り換えるベストタイミングはいつなのか?期待値は?(米株)
レバレッジ型ETFは非常に魅力的ですが、大暴落時に価値が殆どなくなってしまう点、元に戻すまでに現物(非レバレッジ型)の2倍程度の時間が掛ってしまう点がデメリットです。しかし逆に考えれば暴落時に拾えば非常に大きなリターンが期待できることから、

 

により、リスクを取ってガンガン稼ぎたいと思います!(つまりは現状維持・・)

 

 2021年、各月の損益 

月ごとの収益のまとめです(FX/CFDと米株のみ)。

終盤まではポートフォリオの移り変わりが非常に激しいです(大いに反省・・)。

大きなマイナスは8月に撤退したFXの1回だけで、それ以降は今まででは考えられないほど気楽な投資ライフでした。下落に耐える秘訣はたった一つ・・・見ないコトッ!!!

 

1月 +23万円, +1.3万$(SMH, VB売却) 

2月 +6万円, +4.3万$ (ENPH, PLUG, SPWE, ALB, POWI売却)

3月 +36万円 

4月 +37万円, +3.8万$ (SOXL売却)

5月 +24万円 

6月 +1万円, +0.6万$ (TQQQ利確)

7月 +10万円, +2.4万$ (TQQQ利確)

8月 -325万円, +1.6万$ (FX撤退、PDBC売却、TQQQ利確)

9月 +14万円, +0.8万$ (VOO利確)

10月 +23万円, +1.2万$ (TQQQ利確)

11月 +19万円, +2.6万$ (QQQ利確)

12月 +81万円

コメント