
Exnessのスワップフリー口座のスプレッドや如何に?
TochiはS&P500の自動売買で生活費を稼いでいますが、Exnessはスワップフリー口座なのでスプレッド(=売買手数料)を大...
TochiはS&P500の自動売買で生活費を稼いでいますが、Exnessはスワップフリー口座なのでスプレッド(=売買手数料)を大...
最近始めた「スワップフリー」S&P500 CFDの自動売買が絶好調なので、非課税範囲で雑所得を稼ぐ副業の検証として、S&...
理論上、米株の長期的な上昇トレンドが続く限り儲かるはずのS&P500 CFDの自動売買でしたが、この1年ほどはかなり不調です。 ...
Tochiは2017年から国内の外為Finest口座や、海外のAxiory口座を使ってFX・CFDの自動売買(MT4 EA)を行っていま...
Tochiは2014年からFXを、2017年から国内の外為Finest、Oanda口座や、海外のAxiory、Exness口座を使ってF...
つい先日、SMBC日興証券から、5,000円が貰えるキャンペーンをやっているというダイレクトメールを頂きました! 条件は、FX口座開設...
投資は勝つのがまず難しいですが、勝てる様になると次の敵、税金が立ちはだかります。 株は特定口座で確定申告しなければ(源泉徴収で完結し)...
海外FX/CFD口座はレバレッジ上限が国内よりも遥かに高いため、同じリスクでも必要資金が大幅に少なくて済む点が最大のメリットです。 ...
とあるYoutuberが紹介していたFXの自動売買ツールが不審な売買を繰り返してユーザー全員の資金を溶かし、詐欺ではないかとの疑惑が持ち...
損失が出ると、どうしても取り返したくなります。 しかし、やり方が悪いから損失が出ている事が多いので、取り返そうとして頑張れば頑張るほど...
Tochiは米株3年目の素人ですが、やっと投資方針が固まってきたのでまとめてみたいと思います。今後はこの方針に沿って無感情に坦々と大儲け...
米株ETFにフルインベストした場合、仮に暴落しても給与所得があれば回復を待てばいいだけなので問題ないですが、リタイア者はそうもいきません...
つい先日、8年続けたFXから引退しました。最後は大型ロスカットでフィニッシュとなりましたが、FXで勝つ唯一の方法だと考えている勝ち逃げを...
去年から豪ドルをメインにロングしていましたが、中国とのいざこざ、RBAの弱気、ハードコモディティの値崩れ、豪州でのコロナ拡大や世界経済見...
上がると思って買ったらそこが天井で、暴落しそうな気がして売ったらすぐに反転する。個人トレーダーあるあるではないでしょうか?トレード予想は...
突然ですがここで問題です。 あなたはどちらを選びますか? A)コインを投げて表が出れば100ドルもらえるが、裏が出たら何ももらえ...
ブログを開始して6年以上が経過し先日遂に100万PVを達成しました!何の変哲もないブログにも関わらず度々お越し頂きましてありがとうござい...
最近は経済ニュースをチェックするのが面倒くさくて専ら西原さんのメルマガに依存しております。暑いし・・ね。 そのメルマガによると西原さん...
国内FXの税金は源泉分離課税の20%です。安くはないけど高くもないはず。でもこれ以外に社会保障費や消費税なども徴収されます。FX専業トレ...
どうせやるんだったら勝てる可能性が高い投資を選びたいもの。アーリーリタイアして無給だったら尚更です。でも勝てる可能性が高い投資って一体何...