投資で損をしても補填してくれるわけでもないのに、儲けを出すと「景気いいみたいだな、一部よこせよコラ!」と言ってくる合法暴力団の税務署。雇用保険などを貰いたい関係で当分は白色申告しかできないTochiは経費を計上するくらいしか節税対策ができません。やむなく、FXとブログ用のパソコンが随分古くなっているのでこの際、新調することにしました!
10万円縛りの中でイイのが欲しい
国内FXの場合、申告分離課税で利益の20 %程度が税務署に徴収されます。経費を計上すればその分利益が減りますので、経費にならないものと比べて20 %安く購入できる計算です。ですから節税と言っても単に必要なものを少し安く買えると言った程度の効果しかありません。
また、個人事業主のように「何でもかんでも経費」という訳にもいかず、(当然ですが)FXの収益を得るために必要な物品のみです。しかも10万円以上だと複数年に渡って経費として計上する“減価償却”の扱いにしないといけないのが大変面倒なので10万円以内、コンパクトなデスクトップPCでなるべく早い物を探してみました!
Dell、Inspironスモールデスクトップ
Dellは口コミなどを見ると壊れやすいとかハズレがあると言った悪い評判もありますが、これまでにいくつか使ったDellは全く問題なかったので気に入っています。しかも今なら何と最大17 %オフセール中!(なお、いつもの事っぽい、、、)
Core i7-7700(結構早いらしい)搭載でこの価格!安い!今使っているのはCore i5-2320なのでベンチマークスコアが大幅向上(1410 → 11830)し、随分高速化が期待できるCPUのようです。消費電力も65 Wと性能の割に少ないのも魅力的です。Officeは無いけど今のパソコンからアンインストールして入れればいいので問題ありません!
mouse computerスモールデスクトップ
対抗馬は国内生産と安値が魅力のマウスコンピュータ。似たようなスペックの物を探してみました。
スペック的にはSSDを搭載している分、こちらの方が随分高速かもしれません。ただ、240GB SSDはAmazonで1万円くらいで買えそうなので2万円位、Dellの方が得かなぁ。って、税別で99,800円だと税込みで10万円を超えるので選択肢に入りませんでした (# ゚Д゚)
お好きな”マウス”1匹プレゼントキャンペーン♪とかやればむりくり“減価償却”して買うのになぁ。あっ、真ん中のマウスがいいでチュー!(*´∀`)
コメント