給料はないし、投資も振るわないのに物欲が止まりません!
先月は旅行とバイク修理、今月はPS4にどどんと出費し、家計は大赤字!でもいいんです。楽しければ、、、?
高校以来のゲームを購入!
ゲームと言えば中高にファミコンやスーファミのRPGやパワプロなどを中心にかなりやりまくりました。PSのFFを少しやった以降は燃え尽きたのか、なぜかほとんどやらなくなり今ではスマホゲームをたまにやるだけ。
ゲーム機が色々ありすぎるし、ボタンも多すぎて敬遠していましたが、洗濯物を干していると前のアパートの家族がわいわいやっている姿が楽しそうで遂に購入を決意しました。
しかし何を買えば良いのか、、、Switch、PS4、WiiにXboxと色々有り、よく売れているSwitchとPS4で悩んだ結果、世界で一番売れていて(ソフトが多そう?)グラフィックとかも良さそうなPS4で!と決めました。Switchだとゼルダの伝説が面白いということだったので苦渋の決断です。
高いし、半額くらいなら中古でいいかな、と思って近くのブックオフに行ったら何故か新品のほうが安いし、、。またまたAmazon。
最近のお買い物は全て8 %オフでの購入です。
いざ冒険の世界へ!?
その前に。ゲーム関係にすっかり疎くなってしまっているのでどのソフトが良さそうなのか全然わかりません。昔はFFとか大好きだったけど最近のはオンラインとかで面倒くさそうでやる気がしないし、モンハンとかも初心者には難しそうで気が引けます。仕方なくファミコンとスーファミで世界観が面白かったドラクエと、Puchiの好み(ホラー&ガンゲー)を数本買ってみました。
ドラクエ11
レビューは大絶賛だったのですが、実際にやり始めると、何だか、、、面倒くさい。個人的にはドラクエシリーズはファミコンやスーファミの頃のほうが大分楽しかったように思えます。レトロ感の演出のためか文字を発音してくれないし、クエストがダルすぎて楽しいよりむしろ辛い。主人公がサラサラヘアーの美男子なのも感情移入を妨げます。まだ船も貰えずに停滞中なので、進めたら楽しくなるのかも?
バイオハザード7
Puchiがやりたいということで買ったソフトです。グラフィックも世界観も素晴らしい出来栄えです。しばらく見ていると何度か死んで、「怖すぎ!難しすぎ!ムリ!」と怒られました。それ以来やっている姿を見ません、、、。
地球防衛軍
「ガンゲー、簡単」で調べたところ出てきたので購入。最初は難しく感じましたが、慣れるとモンスターに揉みくちゃにされつつ銃を撃ちまくる爽快感がハマります。グラフィックやバグにやや難はありますが面白い!
DOOM
「地球防衛軍」の我が家でのヒットに気を良くして購入した似たような銃ゲーにpuchiの好きなホラー要素を組み込んだゲームです。しかし、初めて10分で「怖いし難しいしムリ!ストレス溜まる」と怒られました。色々本格的だし、個人的には良作に思えるのですが初心者にはちょっとハードルが高かったのかも知れません。
パターンを変える
せっかく大枚を支払ってのゲーム機購入でしたが、正直期待していたほどは楽しくありませんでした。学生時分にさんざんゲームを楽しみ尽くしてしまったせいか、多少グラフィックが良くても難しかったり面倒くさかったりするとすぐに電源を切りたくなります。
昔はやりたくてもソフトがなかなか買えなかったのに、歳をとって買えるようになると今度は面白さが感じられなくなるとは皮肉なものです。もうこの種の楽しみの”パターン”に慣れて飽きてしまっていたことに今更ながら気が付かされました。
日常生活を楽しむには、今までとは違ったパターン、例えばめくるめく想像の世界が広がる”読書”などの方が無職のおっさんには向いているのかも知れません。
コメント
ほー
そうなのか。ゲーム機買わなくてよかったよ
deefeさんこんばんは!
WiiとかSwitchならもっと楽しめたのかも知れません。普段スマホゲームをカジッているくらいの実力でPS4は難し過ぎました、、。
犬と遊んでいる方が大分楽しいです(笑)