最近、我が家でちらほら話題に上がっていた子供欲しいかどうか問題ですが、昨年末がPuchi(妻)がどうしたいかを決める期限だったらしく、どうやら欲しいという結論になったそうです・・。

欲しい理由
えっ、今更(こんな年齢になってから)かよ・・。今まで「欲しいかどうかわからない」って言ってたのは欲しくないってコトじゃないのかよ、などと思ってとりあえず理由を聞いてみると、
「今まではずっと離れて暮らしていたから非現実的だったし、一緒に暮らし始めてからもTochiは精神病だったし、私も転職とかで色々大変だったから考えられなかったけど、最近余裕が出てきたから」とのこと。
ほ、ほぅ・・(精神病って www)。
どないしょー
Tochiは欲しいとは全く思っていません。
欲しくない理由は、
・リタイアとの相性が最い(お金がかかり過ぎる)
・最初は楽しいだろうけど、自我が芽生えたら面倒くさいだけの他者になる(Tochiは正にこれだったと思う)
・今ある自由を奪われたくない(世話とか、社会との関わりとか、移住とか、旅行とか)
・Tochiの遺伝子なんて後世に残したくない(The 社会不適合)
・日本の未来が暗すぎるので子供がかわいそう
・そもそも欲しいと思ったことが今まで一度もない
一方で、欲しい理由を無理やり挙げるとすれば、
・子育てという経験自体には興味がある。たぶん楽しい(少なくともわんこ育ては楽しかった)
・わんこやPuchiとのカラミをみてみたい
・Puchiが喜びそうだし、向いてそう(わんこを異常なほど可愛がってる)
まあ実際には甲乙つけがたく、絶対要らないんだと言えるほどの強い想いはありません。
人生のパートナーが欲しいと言うのであれば、まあ居てもいいかな?(でも面倒見てね)と言った程度。
ま、なる様になるっしょ
てか、そもそも法的には単なる同居人だけど、子供の名字とか親権とかどうするの?とか、
そもそもレスなのにできるの?とか、色々思わなくもないですが、この年齢だときっと欲しいと思ったところで出来る確率はかなり少ないだろうから、ぐじぐじ考えずに運を天に任せてみてもいい様な気がしています。
なんというか、塞翁が馬、みたいな?
FIREして変わらない日常を手に入れました。
人間関係だったり、お先真っ暗なサラリーマンといった辛さが無くなり、好きな時に好きなことだけしていればいい日々は何となく楽しいです。一方で、何となく先が見え、どうしてもやりたいこともないので、もう人生がいつ終わってもいい様な気もしています。
何をしようが、何をしまいが同じこと。
だったら、流れに身を任せるのもまた一興なのかなぁと・・
(あたちは新しいコドモ断固反対! お姫様はあたちだけでじゅうぶんだわん)
コメント
え?じゃあ今まで風俗でやってたんですか?
火の玉ストレートっ!さすがdedsさんですね
風俗行かないですよ(笑)
Puchiが何故かその辺だけガチガチに保守的なので、バレたら絶対クソ面倒くさいですし、そこまでして行きたい程の欲求はもはや無いですね。
まあ、もしリーマン続けてたら、出張の度に軽~いデリバリーくらいはしてただろうけれども・・
Tochiさん、こんにちは!
もう覚悟するしかないですね。
資産運用も上手くいってるし、
どうにでもなりますよ!
うぅ・・覚悟っすか・・
面倒くさいなぁ・・
(バイ◯グラ欲しいなぁ・・)
子供の未来を考えると(遺伝子にしろ、環境にしろ)結構酷い選択な気もしますが、自分は親に責任を取ってほしいとか全く思わないので、子供に対する責任もそこまで感じる必要はないのかなと、かなり無責任に考えています。親ガチャ外れてスマン!未来のことは自分で何とか頑張れ!
て、その前にどうせ出来ないだろうと楽観してます!
子供はホントにお金がかかります。ウチも子供がいなければ、余裕で奥さんは専業主婦になれたでしょう。
でも子供を作ったのは、自分の遺伝子を残したいという生き物の本能の為せる技でしょうねぇ・・・
その本能、何故か自分には全く無いんですけどねぇ・・
お金のことは困りものです。まあ、妻は教育ママになる感じではないので、全部公立で済ませてくれればまだ何とかなる!のでしょうかね・・。
親には散々教育費を使わせてしまいましたが、子供のために使うのは凄い無駄に思えてしまうこの気持が謎です。親になれば変わるのかなぁ
Tochiさん、こんにちは!
親ガチャは99%ハズレ、なのでハズレが当たり前ですね。だから気にすることありませんよ!でも、日本で生まれるだけでラッキーとも言えますね。内戦や難民問題とかないですし。
医学の進歩は凄いですよ!
子ができないなら治療できますし。
保険も使えるようになったんでしたっけ?
>親ガチャは99%ハズレ、なのでハズレが当たり前ですね。だから気にすることありませんよ!でも、日本で生まれるだけでラッキーとも言えますね。
これいいアイデアですね!もし子供が詰めてきたらコレを使わせていただきます!(無職の親父が言ってもアレだなぁ・・)
>保険も使えるようになったんでしたっけ?
そうみたいですね。むしろ今までは何故ダメだったのだろうかとは思いますが、我が家は使いません!宗教上の理由で・・(単にお互い病院が嫌いなだけ)
まだ実験動物レベルでしょうが、実は既にメスだけで(iPSだとかGSといった幹細胞を使うことで)子孫が残せる様になっているらしいですよね。♂の存在意義やこれ如何に!!?
子供ができると本当に人生間変わりますよ。
Fire 目指していますが、結婚して子供がいなければ今頃達成していたかもしれませんが、
むしろ子供ができて人生が豊かになった気がします。
お金で手に入れられる幸福には限度があるけども、
子供からもらえる幸福は無限です。
Tochiさんの1年の収入から換算してみれば
金銭面もさほど大きな負担ではないですよ。
子供が作れる時期は限られていますし、
作りたくても時間がかかる場合もありますので、
お節介ではありますが、前向きに考えてみるのはいかがですか?
貴重なご意見ありがとうございます!
>子供ができると本当に人生間変わりますよ。
これにはとても興味があります!(とは言え、その代わりに他のことをしても人生感は変わるだろうけれども・・)
>子供からもらえる幸福は無限です。
子育てはきっと幸せなんだろうと思っています(少なくとも小さい内は!?)。
実際、寝てるわんこを見たり撫でたり(臭ったり)しているだけで、たまに脳汁(多分愛情ホルモンと呼ばれるオキシトシン?)が出ているのを実感する様な幸福感を覚える瞬間があります。
子育ては大変な分、きっと脳汁でまくりなんだろうなぁ・・と(笑)
ちなみに、子育てと幸福度の関係を調べたアンケートを見たことがありますが、意外なことに、子供の有無と幸不幸との間に明らかな関係はないそうです。
これは、お金や労力を山ほど使っても幸福度が大きく下がらないほど子育てから得られる幸福感には魅力があると捉えることが出来ると共に、子供がいないからといってそれが原因で幸せになったり不幸になる訳ではないとも捉えることが出来ます。
せめて、このアンケートだけでも「子供がいた方が絶対幸せ!」と多くの人が答えていてくれたら、もっと前向きになれたかも知れないのに!(他力本願)