ま、IPO(新規公開株)はこんなもん?大和を除く「ダイコー」のブックビルディング結果が出ておりました。
ダイコー当落結果
野村(主幹事)・・・落選
SBI・・・落選
みずほ・・・落選
SMBC・・・落選
岡三・・・落選
ライブスター・・・落選
大和・・・未定
ま、主幹事がダメなんだから大和も落選確実だ~♪
当選辞退を除くと昨年SBIで「ライトアップ」が当選してから何とこれでのべ366連敗となりました!
しかし負け続ける。SBIに1千万円くらい入れてたら年に1回くらいは当たったから、1億入れてれば10回位は当たる計算。 10億入れてたら何と100回!?
でもIPOの平均は20万円くらいだから仮に平均で60%も上がっても1億入れて利益の期待値はたったの120万円。年利換算でわずか1.2%!う~ん、微妙。
IPOがやたら当たる人々の謎
ブログなどでよく当選する人は、
SBIやSMBCに沢山お金を入れて当選確率を上げるとか、大和の株を買ってチャンス回数を増やすとか、店頭で付き合って手数料を払う代わりにIPOを分配してもらっているんだろうなぁ(家族が多い人も、、ね。)まあSBIやSMBCは置いておくだけだからともかく、大和株とか投資信託なんて損するリスクが大きい気がして中々気が進まない。
例えば大和証券グループ本社(8601)株価月足
最近ヤバイと話題の投資マンションもそうだけど、本当に儲かるんだったら人に進めてないで営業マンが買うんだろうし、証券マンがノルマに追われて売ってる株とか投資信託ってどうなんだろう。店頭でオススメに従って利益出てる人って一体どれくらいいるのかな。
と、ここまで連敗すると結構グレます、、(TдT)
コメント