これまでリタイアに関する本は内山直さんの著書しか読んだことがなかったのですが、2011年に40代でリタイアされて既に8年も経験されているKotaroさんの著書をKindleで見つけたので早速読んでみました。
以下は内山直さんの著書を読んだ感想
Kotaroさんはブロガー&作家
SOUTAi40.comというブログを運営されている方で、既に数百万ページビューを獲得されており、その内容を元に出された本とのことです。この本も結構人気のようでKindleの細目部門で上位にありました。出版社が間に入らないんだし印税で結構稼いでいらっしゃる、、?これってリタイアなのかな?あー、だから”セミリタイア”なのかも。
Kotaro哲学
リタイア系の著書が全部で4冊あったのですが、ダイジェストっぽい奴を除く3冊を読んでみました。どれも短くすぐに読める内容で文章も読みやすく内容的にもほとんど一緒な印象でした。
サラリーマンを辞めたいと考えている方が一番気になる「お金」の話がメインで、Tochi誤訳では、
・リタイアして得られる健康のほうがよっぽど大切な資産
・何十年も先のことなんて誰にもわからないのだからお金のことを心配し過ぎても意味がない
・今が幸せだからもっと早くやめればよかった
・リタイアが本気なら最低限必要な貯蓄は必ずできるハズ(するハズ)
・仕事をやめても好きなことを突き詰めればお金は稼げる
・最小限(20-40%)日本?株を買って運用している
などが印象に残りました。どうも読書が趣味なようで様々な引用がなされており、説得力もありました。ブログにあるという読書リストが気になります。
でもさ、、
「好きなことを突き詰めればお金は稼げる」は無いと思う。いや、Kotaroさんに取っては間違いなくこれが真実なのだろうけど、リタイヤしてギター引いたり絵を描いたって普通は1円にもならなそうな気が。リタイアじゃないけど、就職せずに好きなことだけやってるニートでお金を稼いでいるヒトなんて殆どいないのと相同じく。
それはともかく、リタイアに際してお金がいくらあれば安心などという絶対的な尺度はないし、必要な金額も千差万別だという点には大いに賛成!それにKotaroさんは、リタイアして今が最高に幸せに感じてらっしゃる点には励まされました(Tochiは必ずしもそうとは言い切れないだけに)。
リタイヤでお悩み中の方はいかがでしょうか?
(ex) わんこ全力リタイア中
コメント