先日、IPOの「LYFT」で米国株にデビューしましたが、まさかの大暴落で心がザワザワしております。これまでFXが一番ヤバイかと思っていましたが、株も負けず劣らず恐ろしいんですね。
しかし、これでめげている訳にはいきません!米国株は当に今がバブル状態。この流れに乗って一儲けしたいところです。という訳で「LYFT」を買った残りのドルで早速次の銘柄を購入しました!ネタ元はLYFTの広瀬隆雄さんのTweet。素人があれこれ考えるよりプロの意見のほうが高確率に決まってるし!?
はい。TEAM、MDB、ZS、TWLO、TTDなどは「買い!」です。兎に角、ナスダック、ナスダック、ナスダック、ナスダック、ナスダック、ナスダックの銘柄のことだけを考えて! https://t.co/v6mgNCqqcK
— 広瀬隆雄 (@hirosetakao) March 26, 2019
ZS:Zスケーラー
IT系の企業でしょうかね。株価をみると右肩上がりなので早速購入しました!すると即大幅下落。。ここでもFX同様、天井買いのクセが出てしまいました。
TWLO:トゥイリオ
こちらは通信系の企業のようです。ZSで天井買いをしてしまったので反省してこちらは20日移動平均線で指値を入れておいたのですが、サクッと下回ってしまいましたね。
LYFT:リフト A
そしてこちらがIPOの初値付近で爆買いしてしまったLYFTの株価推移です。今の所底を打ったのかわずかに戻しつつありますが果たして全戻しはあるのか?そしてそれはいつになるのか?目が話せません。てか日本の証券会社は嫌がらせのように米国株を15分遅れのチャートにして使いものになりません。仕方ないので最近はYahoo financeで見るようにしています。
現在の含み損益は!?
何と全部で3,000ドル程の含み損です!やっちまった~ (TдT)
そいえばFXでも買うなら押し目を狙うのが鉄則ですが、今回米国株は初めてということで浮かれて購入を急ぎすぎました。よって当分は厳しい状況が続きそうですが、これも初心者の登竜門って奴でしょうか。それともバカの見本かな?
最後はやはりこのTweetにプラ転の夢を託したいと思います。
いずれ不況は来る。でもその前に皆が忘れていることがひとつある。それは「線香花火はポトリと落ちる前に燦然と輝く」ということ。その輝きに乗らずして、キミは何のために株の勉強をしているわけ? pic.twitter.com/w9xc67r5yf
— 広瀬隆雄 (@hirosetakao) March 26, 2019
コメント
Stockcharts.comでは無料利用でもチャートのRefresh頻度を15秒に設定できたはずですーw-
ホワンさんこんばんは~
なんと!それは助かります。
結構高機能っぽいチャートですね。弄り倒してみます!ありがとうございます。