IPO「ネットプロテクションズ」恐怖の多重当選!買うか買わぬか、悩みまくり~

新規公開株(IPO)、「ネットプロテクションズ」がPuchi(妻)口座で当選しました!

しかしその後、Tochi口座でも当選・・。

複数枚当選する時は経験上ロクなことがないので、購入するかどうしようかかなり悩みました。今日まで悩んでようやく決心が付きました!

 

スポンサーリンク

 大和&SMBCで当選! 

SMBCのPuchi口座で当選!Puchiは今年初当選です。

 

 

大和のTochi口座でも当選!Tochiは今年でもう4回目の当選です!

 

初値予想は4つのブログを見ていますが、大型だけど、東証一部だし、海外への売出しも多く、注目のIPOということで「わずかに公募価格を上回る」という予想が大勢でした。

しかし、1つのブログがBB時よりも評価を落とし「公募割れリスクあり」に変更になっていたこと、地合いが悪いせいか前回大和で当選した「フォトシンス」が予想に反しマイナスになったこと、地合い次第で損益が分かれるくらいなら、なにも制約の多いIPOでそのリスクを取る必要はないのではないかとの考えから、今回は両方とも辞退することに決めました!

SMBCは辞退のペナルティで暫くBBできなくなるのが痛いですが、気が進まないまま買って、もし損をしたときの方が後悔するに違いない!(なお、既に3度目のペナルティ・・)

 

年末は怒涛のIPOラッシュですが、アゲアゲが期待できるものは少なそうなので、SBIポイントでも稼いで来年以降に期待します。

 

 IPOの投資録(Tochi) 

IPO投資は今年で6年目です。ネット証券のみで店頭はやっていませんが、ぼちぼち当選しています。最近は初値上昇が期待できる銘柄の主幹事のみにBBしています。

 2021年 +56万円 

フォト 大和 -0.6万円

サイバー みずほ +52.4万円

DQレーザ SBI +4.6万円

 2020年 +57.9万円  

リベルタ 野村 +9.2万円

RETTY 大和 +4.3万円

KIYO SMBC +30.6万円

日本情報 野村 +9.1万円

SUN 大和 +5.1万円

 2019年 +5.5万円  

ミンカブ SBI +3.5万円

SOSiLA×2 大和,SMBC +1.9万円

メドレー×2 大和,モル +500円

 2018年 +9.1万円  

ライトアップ SBI +9.1万円

 2017年 +68.4万円  

ソレイジア SBI +0.6万円

DMソル SBI +46万円

SYS HD 東海 +29.7万円

SG HD モル +2.1万円

 2015年 +28万円  

サムティー×2 SBI,大和 -2万円

日本郵政×8 SBI,モル等 +18.5万円

ゆうちょ×5 SBI,モル等 +11.5万円

 

 IPOの投資録(Puchi) 

Puchi(妻)は今年で3年目です。同様にネット証券のみです。

 2020年 +39.8万円  

モダリス SBI +13.2万円

ヤプリ みずほ +20.8万円

ウェルス 大和 +5.8万円

 2019年 +0.27万円  

新日本 みずほ +1.4万円

Chatwork 大和 -1.2万円

メドレー 大和 +700円

 

 

=21.12.15追記=

ネットプロテクションの初値は1,378円でした。公募が1,450円ですので、もし100株購入した場合、-7,200円でした。昨日はFOMCの前日なので米株は荒れましたが、本日はマザーズも日経平均もわずかにプラスで推移していますので、地合いが極端に悪かったとは言えず、単に人気がなかったようです。

複数当選は(人気がない証拠なので)危ないというジンクスは今回も支持されました!

コメント

  1. かず より:

    こんばんわ。

    IPO、やったことがないのですが、結構な確率で勝ててますねぇ。
    IPOではないですが、郵政の公募申し込んどけばよかったかな?と
    思ったりしています。

    • Tochi より:

      かずさんこんばんは。

      IPO、並べてみると確かにまあまあ儲かっていますよね~。
      他の投資と違って、人気の案件だけ応募するようにすれば損するリスクが少ないのがメリットです。ハガキ職人みたいな感じですが、案外ハマるかもですよ~

      ただ利回り的な発想をすれば、米株のほうが全然儲かるので、自分は米株に投資しない安全資産(5年分の生活資金)の置き場所のついでにIPOに応募する感じでやっています。

      令和6年から住民税の申告不要制度が無くなりそうなので、そうなると複数の特定口座でIPOやって損益通算や損失繰越などをすると社会保障費が増えて不利になりそうなのがやや気がかりですねぇ・・