さあ、明日はいよいよ引っ越しです!NTTのフレッツは未だに住所登録すら出来ていないそうですが、本日はエアコン取り外し(\8,000)、冷蔵庫の処分(\3,000)と順調にこなし、後は
・バイクの輸送(\17,000)
・引っ越し(\70,200)
・ガス閉栓の立会
・電気のブレーカー落とし
・管理会社の内見
を残すだけです。
あっ、荷物の箱詰めもね(ヤバッ!)そんな最中に湘南で一緒に住む予定の遠距離10年以上の彼女から「お土産よろしくー」のLINEが入電 (# ゚Д゚)マジかー
個人的、京都お土産ランキングBEST3
BEST3!「ちりめん山椒」
ご飯にピッタリ!京都駅の地下B1の漬物屋さん辺りで売っています。いかにも京都っぽくて大抵喜ばれます。小袋入りが700円位かな。
BEST2!「抹茶のフィナンシェ」
京都と言えば、抹茶!辻利などが有名ですが、京都駅伊勢丹地下B1の抹茶のフィナンシェの方が断然オイシイ!お茶屋さんの作ったフィナンシェです。1個200円位したかな。なお、四条の辻利に抹茶パフェを食べに行くなら近くの「小石」の方がお勧めです。
BEST1!「阿闍梨餅」
アパートの近くに本店&工場があるのでよく行きます。京都駅などでも売ってます。もっちりとした生地に甘すぎないあん。出来たては温かいのですが、冷えてからの方がモッチリ感が増すのでしばらく待ったほうが美味しいかも。1個100円位とコスパも高い!防腐剤などが入っていないので賞味期限が5日と少ないですが、そんなに待たずに食べきってしまう美味しさです。
番外編:緑寿庵清水の「金平糖」
京都駅からは遠いですが、銀閣寺や哲学の道方面の百万遍交差点の近くに売ってます。手作りで香料を使っていない昔ながらの金平糖。年配の方だとウレシイかも?味は普通に飴です。珍しさが売り。小袋で700円位と非常に高価です。
番外編:とりまつの「ばら寿司」
京都駅のお弁当コーナーに有ります。しそ入りがお勧めの激ウマばら寿司。1,000円くらい。
番外編:「京都市動物園」
敷地は狭いですが見やすいように工夫されていて大人でも楽しめます。平安神宮の近く。個人的には上野動物園より面白いと思います。
番外編:いいちよ「ラーメン」
京都は人口の10 %以上が学生の町なので喫茶店、定食屋やラーメン屋さんが多いです。ラーメン屋さんは一乗寺などに密集していますが、チョット離れた植物園の近くの「いいちよ」はいつ行っても期待通りの味で京都で一番好きです。
って、既にお土産じゃないでおじゃるね~ (*´ω`*)まろまろー
コメント
Tochiさん明けましておめでとー
ってまぁ年明けてしばらく経ちますが、一本勝ちのEAの記事見てから、ちょこちょこブログも拝見させて頂き、今日またブログみたら、全然更新されてないですな。
フレッツさんの契約うまいこといったのかな。引っ越しお疲れさまー!
びーずさん、あけましておめでとうございます!!!
(返事おそっっっつ)
新しく買ったPCのセットアップが億劫で億劫で色々先延ばしにしてしまいました(泣)
こんな放置ブログにコメいただきありがとうございます(*^^*)