超有名なEA「一本勝ち」を作成したCYさんの2018年の新作がこの「3本の矢」です。一つのEAで3つの通貨ペア(ポン円、オージー円、ユロ円)の稼働が可能、稀有な通貨ペアでリスク分散、同時稼働で多頻度の取引による資金効率化の実現を目指したEAとのことです。
「3本の矢」の設定
個人的にはドル円のEAばかりだったのでリスク分散を目指して導入しました。lot以外はほぼデフォルト設定で運用しております。
FX業者:外為Finest
Lot:0.1 lot(1万通貨単位)×最大3ポジション
運用環境などの詳細は以下を御覧ください。
リアル口座運用結果
「3本の矢」の合計損益グラフ
運用期間はまだ3ヶ月程度ですが、一度もマイナスに落ち込むことなく合計で82回ものトレードをしていました。ほぼ毎日何かしら売買をしている感じで、非常に面白くもあり、ハラハラもする珍しいタイプのEAです。これまでの成績は以下。
勝率: 41 %
AUD:EUR:GBP取引回数=13:31:38回
平均利益: +3,666円
平均損益: -1,860円
月平均売買回数: 27回
合計損益:+35,384円
このEAは6割程度と結構な頻度で負けます!ただ引き際と利確ポイントが上手いためか、平均利益が平均損益の倍近くあり、トータルでは利益を積み上げております。調べてみると3つの通貨ペア全てで利益を上げている非常に優秀なEAで、高い取引頻度でワクワクするEAです。
わずか0.1 lotでの運用にもかかわらず3ヶ月で+3.5万円と好調な運用成績だったため、今後は各0.3lotでの運用を行う予定です。
なお、全ての取引はPC版のサイドバー「MT4 EAリアル口座検証」ないしは「Twitter」でリアルタイム公開しております。外為Finest口座では「一本勝ち」、「Avail」、「3本の矢」を同時に運用しておりますが、それぞれ0.5 lot、1 lot、0.3 lotですので、lot数を見ていただければどのEAの売買なのかがわかります。何かの参考になれば幸いです。
コメント