ふるさと納税は返礼品がもらえ、寄付分は翌年の住民税が控除されるものの普通にやると2,000円分が持ち出しになります。この弱点は「楽天ふるさと納税」の楽天SPUポイントで補うことが可能です。
![](https://tochi-pechi.com/wp-content/uploads/buying-15810_1280-1.jpg)
ふるさと納税のために楽天SPUポイント9倍達成!「5と0の付く日」「お買い物マラソン」と併用すれば最大20倍!!!
TochiはAmazon派なので楽天でほとんどお買い物はしませんが、Puchiは楽天マニアです。そこで今回はPuchiが楽天で行っているポイントによる節約術をご紹介します!ふるさと納税の際などには非常に重宝します。 楽天SPUを増やす・・合
これに加え、「楽天アフィリエイト」を使うことで更に8%程度お得にふるさと納税を行う事ができます!上手くやれば1万円分のふるさと納税でも2,000円相当のポイントを貰うことも可能で、少額のふるさと納税も躊躇せずに行うことが出来ます!
楽天アフィリエイト経由でふるさと納税!
「楽天アフィリエイト」はブログやSNSなどで楽天の商品を紹介し、リンク経由で購入された場合に報酬として数%を貰う事ができるプログラムです。
アフィリエイトは自分で購入(セルフアフィリエイト)してもいいものや、家族でも駄目なものなど様々ありますが、楽天の場合はセルフアフィリエイトは禁止、家族や知人はOKです(下図)。
楽天アフィリエイトガイドラインより
ref) https://affiliate.rakuten.co.jp/know-how/help/begin.html
報酬は物によって異なりますが、ふるさと納税の場合は8%程度が多いようです。注意点は報酬が1点あたり1,000円が上限であること、成果の有効期間がアフィリエイトリンクをクリック後、24時間内に商品を楽天の「買い物かご」に入れ、クリック後89日以内に購入を完了した場合に限られることです。
もらったポイントは「楽天市場」ではもちろん、「楽天Pay」でも使えるのでとってもお得!これはやらない手はありません!(・∀・)!
コメント
こんちゃー、僕も楽天ふるさと納税の記事書いてまして、最後にtochiさんの今回の記事の件にも触れたのですが、大丈夫だったでしょうか?
※事後報告で申し訳ない・・。問題あれば修正致します・・。
こんばんはー!
触れて頂きありがとうございます!
年末に初めて家族不アフィリエイトで購入をやったんですが無事ポイントがもらえたので記事にしました。規制強化で年々返礼品がしょぼくなってきているのでこちらも対策っす!!
ケンコー食品工業の「にくほんぽ黒」がほすぃ。。