-40万円 大金を手に入れた無職の散財。アマギフを没収されて大損(泣)

リタイアする前はお金のことが心配でなりませんでしたが、実際してみるとサラリーマンを維持するために必要だった多額の費用が掛からなくなったため生活費は思いの外安く済みました。

さらに驚いたことに生活費よりも投資利益の方が遥かに大きくなり、リタイア後はお金が減るどころかむしろ増えて行きました。

投資対象、投資資産の推移。リタイアしたらお金が増える?
Tochiは投資を始めて今年で8年目、リタイアして4年目になります。 確定申告があるので毎年の損益はしっかり計算してきましたが、資産全...

しかも今年は上半期で既に10万ドル以上の利益です。これは・・何かに散財しなければ!(使命感)

 生活向上委員会! 

どうしても欲しいものは特に無いのですが、せっかくなので気になっていた事に散財してみました!

バイクの修理、5man-yen

・ヘッドライトのコネクターの焼付け、断線修理

・前輪タイヤ、チューブ交換

・スピードメーターの断線修理

いっそ新らしいバイクを買おうかとも考えたのですが、ちょっと良さそうな250ccの新車だと70万とかするのでいくら何でもアホらしく思え、今乗っている壊れ気味のバイクを修理して寿命まで乗ることにしました。

大きな冷蔵庫+α、10man-yen

2人と犬1匹暮らしですが、1人暮らしの時に使っていた冷蔵庫を使っていました。特に冷凍庫部分が手狭で困ることが多かったので冷凍庫が大きな冷蔵庫を買いました。これでふるさと納税のお肉がタップリ入る!

使ってみて驚いたのが野菜が長持ちすること!今までだと”もやし”なんて3日もしたらシナシナになって使えなくなっていたのですが、1週間ぐらい持つようになった感じです。何が違うのかはよくわかりませんが非常に助かっています。狭い台所の改造が必要だったので棚などを買い足し、結構な出費になりました。

 トレード環境向上委員会! 

FXから米株長期投資メインに移行したので最近ではチャートに張り付いていることは殆どなくなりましたが、それでも何やかんや机に座っていることが多いので環境整備を行いました。

ヘッドレストのついた椅子、9man-yen

昔はチャイナメーカーの安い椅子ばかり使っていましたが、数年かするとどこかしら壊れるので去年くらいからしっかりした日本メーカー(オカムラ)の椅子に変えました。さすがの高品質でしたが、唯一の欠点がヘッドレストが付いていないので寄り掛かって安らげないことでしたので、ヘッドレスト付きに変えました。しかし日本メーカーの椅子って高いんですねぇ・・。

一枚板の机、5man-yen

出来合いのものだと中々欲しい物が見つからなかったので、やむなく板から作りました。別途足枠やドリルを購入し、表面のサンド+油性ニス+足付けを自分でやって合計5万円くらいの出費でした。鬼目ナットの取り付けを初めてやりましたが案外簡単に出来ました。

 オンライン金券ショップで買ったアマゾンギフト券が没収されて大損 

ちょっと前には楽天ポイントギフトガードが没取されましたが、何とか回収出来たのでその後も懲りずにAmazonだけは安いギフトカードを購入して使っていたのですが、今回の散財の最中、見事没取されてしまいました(泣)

楽天にログインできない!利用規約違反でBANされた結果・・
ネットでお買い物をしたので久しぶりに明細を見ようと「楽天e-Navi」にログインしようとしましたが、「ユーザID、パスワードの入力に誤り...

-10man-yenくらい

しかもAmazonは「規約違反」と言うだけで理由も何も教えてくれないので、ギフト券販売サイトに返金を依頼することも出来ず、結局泣き寝入りしました。もしかしたら購入したギフト券のどれかが違法に取得されたカードだったのかも知れませんが、ギフト券販売サイトで色々な出品者から購入したカードの全てが一方的に無効にされてしまいました。仮に規約に書いてあったとしてもこんなの憲法29条の財産権の侵害で違法である様に思えてなりません。

最近ではチャイナメーカーの模造品で埋め尽くされているのを放置していて何だか嫌な感じはありましたが、今回の件で確信したのは「やっぱりAmazonはヤバイ会社だからこそここまで成長できたんだろうな」ということです。それと「ギフト券販売サイトはもう使うな!」ということ(汗)いやはや高すぎる勉強代でした・・。

 これからのお金の使いみち? 

衣食住さえ満たされてしまえば物を沢山買っても幸福には余り結びつかないそうです。むしろ経験や人のために使うほうが幸福度が増すのだとか。

だからというわけでもないですが、物を増やすと管理も捨てるのも面倒くさいと思うタチなので、今後は物よりも旅行などの経験にお金を使う様に心がけ、死ぬまでの暇つぶしに備えたいと思います。

例えば、、

・地元の美味しいご飯屋、食材探し

・将来移住したい場所を見つけるための旅行

・Airbnb(民泊)を活用した海外旅行(生活)で異文化体験

・わんこの多頭飼い(ブリーダーの副業?)

・家庭菜園で土いじり

・暖炉とか囲炉裏で火遊び

・DIYで家造り

・オンライン英会話で苦手を克服(海外移住?)

・海遊びの開発(サーフィンとかダイビング?釣り?)

・パパ活遊びの性活 

なんてね。まあ、大した資産が有る訳でも無いのに余裕ぶっこいて油断してるとまたAmazonみたいなヤバイ奴等に大損させられて衣食住にすら困る生活になったりするのかも知れませんが・・。

コメント

  1. deds より:

    オンライン金券ショップで買うとなにか得なことがあるんでしょうか?

    • Tochi より:

      日によりますけど10~20%ほど安く買えます。

      ただ最近特にAmazonが無効にする事が多いようなのでもう使わないほうがいいです。