損失が出ると、どうしても取り返したくなります。
しかし、やり方が悪いから損失が出ている事が多いので、取り返そうとして頑張れば頑張るほど、悪いやり方を高速回転させるだけになってドツボにハマって行くケースが多いのではないでしょうか?
では、やり方を変えたらどうでしょうか、ワンちゃん・・取り戻せるのでは? 🐶
2021年8月、FXの損切り325万円!
FXを始めて8年目の今年、米株が軌道に乗ってきたこともあり、FXから撤退しました。終盤には握力が極端に弱くなり、これまでだったらやらなかった様なアホな損切りをし、最後の最後で大きなミソを付けてしまいました。
まあ、如何にもTochiらしい終わり方なので、それでも別にいいかと思っていたのですが、その後に始めたレバレッジ100倍のS&P500 CFDの自動売買(ループイフダンのロング)がやたら好調で、2ヶ月ほど経過した現在までに+34万円になっています(21.10.26)。
年間期待値が200万円なので、このまま好調でもこれだけでは取り戻すのは不可能です。でも倍増したら、、、ひょっとして・・?
S&P500 CFD 自動売買弐号機、スタートっ!
以上の様な邪な背景から、少なくとも年末まではS&P500自動売買の弐号機を、MT4 EAで走らせたいと思います。設定は壱号機と全く一緒です。
いやいや、これでも全然足りませんが、FXとCFDの合計収支は9月までで-175万円、BTCとIPO(新規公開株)が+113万円なので、後62万円稼げばこの範囲ではトントンになります。
10月は既にS&P500 CFDが20万円稼いでくれているので、残り2ヶ月で42万円稼げれば米株以外の合計収支でプラテンに持ち込むことが可能という算段です。
しかも特に増資はせず、現在のS&P500 CFDの資金(原資200万円)を等分(100万づつに)して走らせます(汗)これは10%の下落で強制ロスカットになってしまう資金量ですが、10%の下落は2年半に1回しか来ないので、例年米株が好調な年末までなら、まあ何とか大丈夫なんじゃないでしょうか・・?(*危なかったら即入金します)
*S&P500 CFDの取引結果はPC版ブログのサイドバーにてリアルタイムに公開中!
=21.10.28追記=
2つのEAに分けて走らせていましたが、各ポジションのLot数と利確幅は変えず、取得幅を半分にして1つのEAにまとめました。これまでと比べ、保有するポジション数が単純に倍増する事になります。
原資100万円で楽々FIRE☆
あれ、これもしかして100万円でFIREできちゃうんじゃ?
FIREは1,000万で十分だとか、いや3,000万は必要だとか、4%ルールだとか色々言われていますが、ぶっちゃけ長期的な右肩上がりを前提に米株に投資するんだったら、レバレッジを掛けた方が資金効率が良くなるに決まってます(断言!)そして、リスクや損切りを考慮に入れた上でというお話ですが、ぶっちゃけレバレッジ100倍のこの方法なら年間期待値が200万円もあるし、ループイフダンなので値動きさえあれば下落時でも稼げるので、100万円もあればワンちゃん、FIREできちゃうんじゃなかろうか・・? 🐶
あれコレもしかして発明?出版か?印税生活きちゃう!?
「燃えよハイレバ、100万円 de 君もFIRE!」やべ、出版社どうしようかなぁ、、チラッ☆
え~、ではここで唐突に、本日のお薬の一句を。季節のアンチテーゼを添えて…
「FIREブームで浮かれて無職になった奴らが一人でも多く路頭に迷いますように」
(人生よ○よさん)