米株死亡。今年から始めた積立NISA(つみにー)の結果や如何に?

利上げとQTでも下がらないインフレに米株が危機的状況です。

そんな最悪な状況である2022年になってから、我が家ではPuchi(妻)が積立NISA(つみにー)を始めております。果たしてどの様な結果になったのでしょうか???

 

スポンサーリンク

 選んだつみにー 

楽天のeMAXIS Slim S&P500と悩みましたが、我が家では改悪続きの楽天が今一信用できない様な気がしたのでSBIのVOO(S&P500)に投資をする投資信託、SBI-SBI・V・S&P500インデックス・ファンドを選びました。

為替ヘッジなしです。直接VOOを買い付けてもいいのですが、それよりも税金や再投資が有利で売買手数料も無料なのがメリットです。一方で信託報酬は若干高くなります。

投資は積立NISAが最強。バンガード & eMAXIS Slim S&P500でつみにー開始!

 

毎日16,19円積立で月に37,000円程度、年間で最大の40万円に設定しました。クレカポイントなどもあるようですが、クレジットカードを増やしたくないのでやっていません。

 

 損した?得した? 

毎月一回程度、記録を取っています。まだ開始から6回分の記録しかありませんが、米株が絶不調な割には健闘しているようです。青線が損益(円)、肌色線が口数。

 

 

 

今のところ、9,000円程度プラスの様です。

既に6ヶ月以上経過しているにも関わらず、未だに10万口程度なのが謎です。こんなペースで年間40万円分になるのかなー?

しかし、よく見ると評価額は17.3万円で、一口の元本は1円のはずなのですが、口数と評価額が大きく異なっています。なんだコリャ。

 

 

口座サマリー、ポートフォリオの評価額表示

 

凄まじい円安傾向が続いているので、もしかしたらそのせいなのかもしれませんが、何ともわかりにくいですね・・。ともかく、1口=1円ではないらしい。

 

 結論:つみにーは、、 

Tochiを含め、米株の現物を高値づかみして大損で死にそうになっている人が多い中、つみにーは(円安の効果もあって)辛うじてプラスになっていました!

これは、

・株高 → 得してぷらすになる

・株安 → 安く買えて将来的にはよりぷらすになる

 

という積立投資のいい所が出たものと考えられます。

期待値がプラスの米株は理論的には資金余力を残さずに一括購入した方がよりお得な筈ですが、今のような下落時には安く仕込めるので例外的にコツコツ積み立てる方が有利に働きます。

 

つまり、値上がりしているときでも値下がりしている時でもつみにーならどっちも得だとも言えます(その代わり期待値は下がる)。

手間はかからないし、20年も非課税だし、下がっても安く買えるので気分も悪くない。これは給与所得者ならば絶対にやっておいた方がいい投資と言えるのではないでしょうか 😋

コメント