米国の覇権は終了!暴落から1ヶ月で資産はどうなったのか?(2025年5月の資産推移)

最近はトランプ関税ショックで株価が不調らしいし、インフルエンサーの方々がこぞって「もうアメリカの覇権は終了だ!」とか、「リーマンショック以上の暴落が来る!」などと脅しまくってて怖いので、今後は毎月資産の推移をチェックすることにしました。ちなみに先月は何とピークから2-3,000万円ほども資産が減少と大ダメージ

今回は5月分(5/14のデータ)です!

さてはて・・

 

スポンサーリンク

 2025年、5月迄の資産推移 

 

「米株」及び「S&P500/日経225/BTCUSDの自動売買+BTC現物手動売買」の損益推移が以下。縦軸の単位は米株が100$左軸、オレンジ線)、自動売買とBTC/JPYが万円右軸青線)。濃い線が確定損益薄い線が含み損益。NISA及び配当金、IPOや優待クロスはグラフに含まず。

 

 

 

米株の含み益(薄いオレンジ線)が2月頃にピーク(+13万$)を迎え、その後4/21には今年最低(+3万$)まで下落しましたが、5/14にはほぼ回復!(+14万$弱のATH!)

ええーっ、令和のリーマンショックってめっちゃ短いのネ・・。

 

(日経225の)自動売買利益青線)は年始から30万円超え、BTCも随分回復し100万を超えていた含み損(薄い青線)が20万円の含み益に変わりこちらも絶好調です(*グラフにミス有り、来月修正予定)。

BTC/JPYは1月後半、S&P500は2月後半がこれまでのピークでまだ戻りきっていない筈なので、この結果には若干の違和感がありますが、もしかすると3月初旬にレバレッジ型ETF(TMF、TQQQ)を全て切ってノンレバETF(VOO、QQQ)に移した事が功を奏したのかも知れません。

(そうだとしても完全に偶然だけれども)もしかして結構いいタイミングで移せたのかも?

 

とは言え、まだトランプ関税が解決した訳ではないので油断は禁物です。

もう間もなく、「アメリカの覇権は終了し、リーマンショック以上の暴落が来る」筈なのだから・・(鼻ほじー)

コメント