
-6,000$ 一日早くTSLA株を売ったせいで損した気がする額(泣)
分割発表後の短期間に余りに上昇したことから調整の暴落を恐れて分割前日に撤退したTSLAですが、さて、分割後にどうなったかというと、、、 ...
勢いでドロップアウトしちゃったわんこ好きTochiが投資と生き方の自由研究やってるよ
分割発表後の短期間に余りに上昇したことから調整の暴落を恐れて分割前日に撤退したTSLAですが、さて、分割後にどうなったかというと、、、 ...
分割発表から暴騰していたテスラ株ですが、権利付最終日の8/28に売り抜けました。同日が最終日で、テスラよりも少し前に分割を発表していたア...
今週はトランプ大統領が8日(土)に業保険給付の上乗せ延長や一部を対象とした給与税の一時免除、家賃未払いに伴う立ち退き猶予の延長、学生ロー...
先月、米国のコロナ第二波がピークアウトの徴候を示したことから米株買い戻しを検討し、短期的には上昇予想なものの、秋冬の本格的な第二波リスク...
本日(8/3)は先週の月末リバランスと考えられる急激な円安でドル円が106円台を回復したのが好感されたのか、日経平均もプラススタートとい...
本日(7/31)は朝方のGAFA決算が好感され、ダウが時間外でプラ転したにも関わらず何故か日本株は絶不調。 ドル売りの流れがや...
新規感染者数の先週同曜日(7日前)との比較(青棒グラフ)、同じく死者数(オレンジ棒グラフ、右軸)、各棒グラフの7日移動平均線(線グラフ)...
Tochiは昨年から米株投資をはじめました! 初年度は大損でしたが、それでも完全ゼロサム・ゲーム(=誰かの願いが叶うころぉ~あの子...
SUNが主幹事の大和証券で当選しました!いやいや、当選しすぎだろいくらなんでも。。 単なる偶然の可能性もないことはないのですが、コロナ...
SBI証券は口座資金に応じた当選確率です。億単位の資金の人ですら忘れない程度に当たるくらいだと聞くので資金が少ない口座は絶対当たらないは...
野村証券は主幹事も多いのですが、国内5大証券で唯一、購入申込みまでは口座資金不要でBBに参加できるとあって競争倍率が半端ありません。この...
先日、米国におけるコロナの再拡大が追い風になるであろうワクチン銘柄を遅ばせながら買い始めました。 追加購入は下がるのを待ってか...
先日、アメリカでのコロナ第二波の広がりを警戒し、米株を全て手放しました。 その後、モデルナのワクチン関連ニュースでリスクオン&...
14時頃より付きました!公募価格2,300円、初値は5,360円まで伸びました! モデルナmRNAワクチンのポジティブニュースで昨日の...
リスクオンのさなかですが、米株の現物、CFDで買っていた米株の全てを売却しました。理由は米で広がるコロナ第2波です。(第一波が終わってい...
ロックダウン解除やデモの広がりで米のコロナ患者が最高値を更新中です。しかしその割にはダウは堅調。だったらこのまま米株を持ち続けていていいのか...
比較的人気案件、かつSMBCが主幹事ということで完全に諦めていた「KIYOラーニング」でしたが、何と当選!しかもステージ優待も一切なしの...
米株の上昇を見てIG証券を猛烈プッシュするトレーダー(アフィリエイター?)さんが多いので気になって手数料はどうなのが調べてみました。 ...
今回6万ドルほど、昨年に2万ドルほど購入していた米株ですが、一旦全部決算しました。いつ買い戻そうか悩ましいところです。 売却理由...
米株が暴落中です。二番底をつける可能性は未だ払拭できておりませんが、個人的にはチャンスにしか思えないので米株をどんどこ購入中です! ...