
+31万円 2022年2月の損益。レバナスを溶かす経験を1,900万円で買った漢
“S&P500 1month performance” 2月はロシアのウクライナへの侵略もあって暴落した印象でしたが、全体で...
“S&P500 1month performance” 2月はロシアのウクライナへの侵略もあって暴落した印象でしたが、全体で...
2021年の9月から海外口座のAxioryで本格的に始めた米株指数、S&P500の自動売買(MT4 EAによるループイフダン)で...
2021年の9月から海外口座のAxioryで本格的に始めた米株指数、S&P500の自動売買(MT4 EAによるループイフダン)で...
最近は確定申告を準備しているので、税金のことで頭が一杯です。無職の場合、税金の中では国保が余りにも高すぎるので、こいつを何とかしたいとこ...
投資をするためにはできるだけ多くの原資が必要なので、よっぽどの高給取りでもなければ頑張って節約する必要がある。それに、いざ投資を始めても...
令和3年分の確定申告の時期がやってきました!申告期間は令和4年(2022年)2月16日(水)から3月15日(火)ですが、e-Taxの場合...
投資は勝つのがまず難しいですが、勝てる様になると次の敵、税金が立ちはだかります。 株は特定口座で確定申告しなければ(源泉徴収で完結し)...
“S&P500 1month performance” ファイナンスとエネルギーセクター以外は血みどろです・・。好決算だった...
2021年の9月から海外口座のAxioryで本格的に始めた米株指数、S&P500の自動売買(MT4 EAによるループイフダン)で...
小渕内閣の経済戦略会議の議長代理を務めたり、ソニーの取締役も務めた経済学者の中谷巌さんの「資本主義はなぜ自壊したのか「日本」再生への提言...
インフレ対策のために金融緩和の急速な巻き戻しが意識され、米株が暴落中です! メインのQQQ、TQQQが暴落。長期金利上昇ヘッジとして買...
谷崎潤一郎著「痴人の愛(1947)」を読みました。 28歳の陰キャ技師が15歳の美少女ナオミに心を奪われ、紫の上よろしく理想の女性に育...
FIREで一番心配なのはお金です。我が家では今の所、生活費はPuchi(妻)とほぼ折半で、個人の趣味や服などは個人持ちにして完全に別々の...
Amazonで「キッチン・インテリアグッツ」のセールが開催されています!(2/28迄) 今回Tochiが買ったのは、コチラ。 ...
1968年にノーベル文学賞を受賞し、その4年後に逗子マリーナの仕事部屋で自殺した川端康成著「眠れる美女(1967)」を読みました。 ...
「敗者のゲーム」で有名なチャールズ・エリスさんの推薦図書、フランスの社会心理学者ギュスターヴ・ル・ボンさんの「群衆心理(1993、原著...
最近、我が家でちらほら話題に上がっていた子供欲しいかどうか問題ですが、昨年末がPuchi(妻)がどうしたいかを決める期限だったらしく、ど...
「ウォール街のランダム・ウォーカー」で有名なバートン・マルキールさん、 「敗者のゲーム」で有名なチャールズ・エリスさんの2大巨匠がタッグを組...
コ◯ナショック直後から無給でPuchi(妻)の投資アドバイザーを引き受けていたTochiですが、いい加減面倒くさくなりました! ...
今年は過去最高に儲かったので、よく散歩に行く海岸近くの神社にお賽銭を弾もうと考えていたのですが・・行ってみたらお寺だった様で閉まってまし...