
+8万円 2020年9月第1週の損益。ナスダックバブル崩壊をモロに被弾で瀕死、、
Nasdaq、日足。木曜日、何も無いのにナスダックを中心に米株が崩壊(-4.96%)!金曜日も巻き返すこと無く、下げて終わりました(-1...
Nasdaq、日足。木曜日、何も無いのにナスダックを中心に米株が崩壊(-4.96%)!金曜日も巻き返すこと無く、下げて終わりました(-1...
8月は夏枯れ相場というアノマリーはどこ吹く風。Nasdaq、S&P500は連日の高値更新、月末の安倍さん辞任表明は一波乱でしたが...
分割発表後の短期間に余りに上昇したことから調整の暴落を恐れて分割前日に撤退したTSLAですが、さて、分割後にどうなったかというと、、、 ...
分割発表から暴騰していたテスラ株ですが、権利付最終日の8/28に売り抜けました。同日が最終日で、テスラよりも少し前に分割を発表していたア...
今週はコロナウイルスに対する血清緊急認可報道で週明けから米株が上昇しました。この流れのままNasdaqもS&P500も連日の様に...
Tochiは最近、中央銀行デジタル通貨の出現見込みで将来性に確信の持てないBTC投資を辞め、ゴールド投資(DMM証券、CFD)に切り替え...
今週は米コロナウイルス第二波がピークアウトしたことを反映してか、S&P500が最高値を更新し、VIXが21ともう少しで20を下回...
夏の蚊対策に必須な虫除けスプレーですが、直接皮膚に吹きかけるものなので市販のものは余り気が進みません。そこで蚊やダニが嫌いなアロマオイル...
今週から再起動したBTC投資でしたが、大失敗して大損でした(泣)反省の意味を込め、失敗原因と次の獲物、Goldの売買方針を決めたいと思い...
今週はトランプ大統領が8日(土)に業保険給付の上乗せ延長や一部を対象とした給与税の一時免除、家賃未払いに伴う立ち退き猶予の延長、学生ロー...
我が家はトレーダー(無職)のTochiが平日のご飯、Puchiが休日のご飯を作っています。実際作るとなると悩ましいのは献立、全然思いつき...
アーリーリタイアすると心配なのはお金です。我が家では今の所、 Puchi負担 家賃、電気 Tochi負担 食費、日用雑貨、ネット...
今週は月始めということもあり、先月の急激なドル安の調整で予想通りのドル高スタート。その後、追加経済対策期待で徐々に株高&ドル安が再燃しま...
先月、米国のコロナ第二波がピークアウトの徴候を示したことから米株買い戻しを検討し、短期的には上昇予想なものの、秋冬の本格的な第二波リスク...
本日(8/3)は先週の月末リバランスと考えられる急激な円安でドル円が106円台を回復したのが好感されたのか、日経平均もプラススタートとい...
先週はとにかくドル安に傾きました。そして不思議なのが円は買われるという、ここ数ヶ月では見られなかった円とドルの逆相関の動きが加わり、円高...
本日(7/31)は朝方のGAFA決算が好感され、ダウが時間外でプラ転したにも関わらず何故か日本株は絶不調。 ドル売りの流れがや...
新規感染者数の先週同曜日(7日前)との比較(青棒グラフ)、同じく死者数(オレンジ棒グラフ、右軸)、各棒グラフの7日移動平均線(線グラフ)...
今週はコロナワクチン関係のアストラゼネカとバイオンテックのポジティブニュースに加え、EU復興基金構想で合意の報道でリスクオンでスタートし...
我が家はテレビがないのでHuluやNetflix、U-NextやAmazonPrimeなどの動画配信サービスを使っております。しかし日本...