
ダイエットしたいなら体重測定、投資で儲けたいならトレード日記!
ダイエットの基本は体重測定だとも言われます。確かに食事や運動との因果関係を知るためには体重測定と記録が欠かせません。実際「計るだけダイエ...
ダイエットの基本は体重測定だとも言われます。確かに食事や運動との因果関係を知るためには体重測定と記録が欠かせません。実際「計るだけダイエ...
コロナ以降、ドル円は膠着し動きも訳分からなくなりました。一方でダウの上昇(リスクオン)でドルが売られ、下落(リスクオフ)でドルが買われる...
2020年はコロナショックが猛威を振るう中でも何とか儲けることができました。FXを初めてからいよいよ今年で8年目。何となくではありますが...
Tochiは最近、中央銀行デジタル通貨の出現見込みで将来性に確信の持てないBTC投資を辞め、ゴールド投資(DMM証券、CFD)に切り替え...
この所強烈なリスクオフで為替がドル&円安・ユーロ&ポンド&豪ドル高です。しかも動きが激しい!ユロドルが1.136とか豪ドルが0.700と...
先週全てロスカットしたので今週から新たな気持でFXのスタートです。年始から裁量トレードをメインにしてやったのに結果的に殆ど稼げず、チャー...
2兆ドルの経済対策で月曜日こそセルザファクトが見られましたが、昨日は持ち直し、米株はここ5営業日で4営業日上昇しました。もう底を打ったの...
米株インデックスや個別株、原油やゴールドなどをレバレッジを掛けて取引できるCFD、取引時間が長く、ドル調達も不要なので非常に便利です。反...
昨日、3/24(火)のダウは値幅で史上最高の上げ幅でした。何と+2,112ドル! 前日の月曜日にFEDが「無制限の...
来週からも引き続きコロナウイルス次第の相場展開が続きそうです。経済指標もテクニカルも通じる相場ではない、かもしれませんが念の為。 ...
米株のインデックスを買いたいけれどなかなか押目が来ません。新型コロナウイルスも数日で戻してしまい大して下げませんでした(これから来るかも...
米国株インデックスを購入する際、国内CFDや投資信託を使うと楽ですが仕組みが分かりづらい分、隠れ手数料が非常に気になるところです。特に気...
米株は再び最高値を更新しております。一方でオージーやキウイの戻りは弱く、原油も50$台と低迷、経済の先行指標として知られるバルチック海運...
金融業界は詐欺師だらけです。FXもまた然り。最近は何億も儲けたとか損したという話題がTwitterを賑わすようになってきました。多くの場...
Bloombergに武漢での感染の推移をモデリングしている新たな研究が紹介されておりました。それによると感染のピークは2月の中旬から下旬...
新型コロナウイルスは中国経済の低迷予想から少なくともオージー、キウイの下落を招いております。そこで、現状のコロナウイルス患者の推移は既に...
今週のFXは買ったら暴落、売ったら暴騰の繰り返しで精神を削られました。これまでと比べたら大した含み損額でもないのですが、利確が殆どない中...
中国のコロナウイルスが猛烈な勢いで患者数を増やし続けています。予想通りの展開ですが、今回は逆張りにしたので予想通り含み損も急成長です。い...
苦労して今年からe-Taxを使えるようにしたので確定申告書の作成がはかどります!なお今年も安定の白色申告! まだ12月分のクレ...
新型コロナウイルスの患者数が1,000人超えとここに来て急増しております。またある推計によると後10日ほど(2月4日)で1万人を超える可...