
350万円 アーリーリタイア1年目の出費(税金・年金etc)がマジでエグい話
今日、住民税の払込用紙が届きました。何と100万円近く、、。アーリーリタイアして定期収入は無いのに、今年の税金とか社会保障費とか、かなり...
生活を賭けた大人の自由研究 FX・米株編
今日、住民税の払込用紙が届きました。何と100万円近く、、。アーリーリタイアして定期収入は無いのに、今年の税金とか社会保障費とか、かなり...
「こんな仕事じゃ嫌だ!」とか、「これがしたいんだ!」とか、理由は様々でしょうが、将来アーリーリタイアをしたいと思っている方は少なくないと...
Tochiは今流行りの鬱(うつ)ということにして仕事を辞めました。病気ということなら周りの理解も得やすいし、単に口実として都合が良かった...
アーリーリタイアしてからというもの、我が家では干物を食す機会が増えました。海の近くに引っ越してきたこともあり、たまたま魚焼き器がコンロに...
アーリーリタイヤなんてしたらやることなくて毎日暇で暇で仕方ないんじゃね? ♂の無職とか世間体がクソミソで辛いんじゃない? ...
昔からさんぽはよくしていましたが、それは主にタバコのため。辞めてしまった今となってはタバコではなく犬のくーぴーがさんぽの動機です。 そ...
アーリーリタイアの先輩に当たるブログ、 ・リタイアして『黄金の15年間』を生きる! を見たおかげで年間20万円も健康保険料が安くできそ...
どなたでも経験があるのではないでしょうか。体調が少しづつ改善していく風邪のひき終わりの幸せ感とか、明日から休みの金曜日の夜のウキウキ感と...
ゆとりは大切である。言うのは簡単だが、なかなか実感するのは難しくないだろうか? どうしてだろう、どうすれば余裕を実感できるのだろう? ...
Puchiと同棲をはじめて4ヶ月。東京・京都間で2月に1度程度は会っていた遠恋を10年以上やってても見えてこなかった同棲生活の難しさが少...
予定では貯金の都合でもう少し先のつもりだったのですが、2017年の年末から念願だったアーリーリタイアをして湘南に引っ越しました☆ そん...
週末には引っ越しなのでもう平日は今日がラストチャンス!仕方なく「茶の菓」をしこたま買って職場に挨拶に行ってきました! コレ。 ...
アーリーリタイアという生き方は社会や周囲からは"クズ"と認定されることでしょう。そして、いくら耳をふさいだり自分の価値観をしっかり持とう...
先日、遂に職場の片付けを終わらせました!かれこれ10年以上もいたので片付けの大変なこと。昼に行ったのにアパートに帰ったのは次の日の朝方で...
京都から湘南の海への引っ越しの日程が決まりました。まだ引き継ぎも何もしていないのにあと2週間を切ってます (# ゚Д゚) でも楽しみで...
今は職場の近くの京都に住んでおりますが、先週末は辞職後に住む予定の関東にアパートを探しに行ってきました。実家は東京ですが、実家には戻らず...
なんだか体調も悪いし(?)、休めといわれたからそれなりに休んだし、退職後にもらいたい手当についても事務と主治医に話を付けたし、引っ越すア...
ブログ、またご無沙汰してしまいました (*´Д`) 取り敢えず現況をつらつら書いてみたいと思います。 長期休暇(病欠)開始!1...
ここの所ブログをさぼりまくりです。理由は、ドル買いのループイフダンを始めたら円高になってちっとも利益が出ていないにも関わらず含み損だけ立...
職場の大先輩から「ご飯でも食べに行こう」と不穏なお誘いが! 寝る間もないほど忙しい方なのでご挨拶的なアレかと思い「あっ、是非~☆」と...